朝食を和食に替えることに挫折して、好きなパン食

こんにちは!みうみです。

36歳で甲状腺全摘手術を受けて、40の声を聞くころには、健康診断で「コレステロール」の値が高いと指摘をされ続けてきました。

ちょっとずつ基準値を超えていき、体重もマックスだった40代後半では、LDL(悪玉)コレステロールが190mg/dlをオーバーしていました。

139mg/dl以下が望ましいようですので、高い数値です。

50代になって、この数年で8キロ前後の体重を落としましたが、LDLコレステロール値は140~160mg/dl位です。

健診の結果を聞きに行き、「痩せてもコレステロール値は改善しないのですね」とボソッとこぼすと、医師は「体質的なものがあるから」と言われました。

家族性とか、遺伝性とか、言われるものですね。

確かに母が私くらいの年齢の時に、コレステロールの薬を飲んでいたように思います。弟は30代で心筋梗塞の痕があるとか指摘を受け、以来コレステロールの薬・血液サラサラの薬など・・たくさんの薬を飲んでいます。

医師は「甲状腺ホルモンの数値は良いので、関係ないですよ」を言われますが、甲状腺摘出した影響も全くないことはないように思いますよ。(感覚的な話ですけれど)

それで和食にしたかったニャ?

洋風の朝食は、脂質が多く含まれます。パンは、それ自体にマーガリンやバター、卵などが使われている場合が多いからです。

さらに、それにバター・マーガリンを塗る。卵や牛乳などの乳製品もコレステロールが高い食品です。

【新品】コレステロールを下げる献立 中性脂肪やメタボ対策にも。1カ月献立と低脂質レシピ

ですので、「朝食はごはんと納豆にしよう!」としました。

やっていた時もありましたが、寒さが厳しくなって続かなくなりました。

朝・・お米を研ぐ水が冷たい。。タイマー炊飯だと、首都圏の水では美味しくなくなるのです。

生まれてから朝食はずっとパン食だった習慣は、すぐには変えられませんでした。

秋頃は、全粒粉を混ぜて自家製パンを作っていましたが、これも続きませんでした。

また暖かくなったら・・頑張ろうかなというところです。

「地中海式料理」を意識しつつ、今朝のパンは奮発して、これ♪。と言っても20%引きで買えました♪

オーブントースターで数分焼いて、コレステロールゼロと書いてあるマーガリンを、薄く薄く塗りました。

これに食塩無添加トマトジュースを80m・バナナ1本・コーヒー1杯・焼き芋半分・ナッツ20gを食べました。

パン好きな私は満足して、1日を元気に迎えられるのでした。

和食に替えるのは難しいかなー・・旅行の時は、あえての和食にしてます(でもパンも摘むの)。

食事から作られるコレステロールは2~3割ということなので、運動でも改善を頑張ろうと思います。

更年期からのコレステロールを下げる毎日ごはん ほうっておくのはNG!【3000円以上送料無料】

お読みいただきありがとうございました。



業界最安値水準のヨガ資格オンライン講座!【ゼロカラYOGA】







あなたのサイトのURL、そろそろスリムにしませんか?



にほんブログ村 健康ブログ 50代の健康へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました