気圧が上がるときが調子が悪いです

こんにちは!みうみです。

昨日の夕方から、冷たい雨が降っています。

今日も一日雨で、寒い日です。

私は子供のころから、頭痛持ちでした。

子供のころは、市販薬大好きな母から「ケロリン」というお薬を飲まされていました。

これがよく効きました。

子供のころから、頭痛と付き合ってきたので、頭痛のある生活=普通の生活と思い込んでいました。

ところが、大人になってから、周囲に「頭が痛い」という人が少ないことに気付きました。

さらに、夫も娘たちも「頭が痛い」ということは、ほとんどありません。

1年に1回もないかも。

そんな状態ですので、娘が「頭が痛い」と言ったら、私は慌てるのです。

私には、頭痛は日常ですが、娘には非日常で緊急事態と感じるのです。

「頭が痛い」というのが、週に何度かある私を、親は心配しなかったのかと不思議ですが、

甲状腺腫でも病院に連れて行かなかった親ですからねぇ。

大人になってから、飲んでいた頭痛薬は、

セデス

ポンタール

ナロンエース

ロキソニン

イブ

などです。今はない薬もあるでしょうか。

クリニックでパートをしていた時に、片頭痛用の薬を処方していただきました。

しかしこれは効きませんでした。

頭痛は、生活リズムの崩れ(睡眠不足)の他、匂い、高地、天気の変化でも生じます。

草津旅行の時は、標高の高さに身体がびっくりして、1日目にロキソニンを2回飲みました。

頭が痛いのは辛いにゃ

さあ、今日は、これから気圧が上昇する予報です。

頭痛ーる というアプリを使って確認しています。

気圧上昇の時間が、深夜から早朝にかけてだと、最悪です。

身体がだるくて、じんじん浮腫んでくるような節々の痛みです。

朝は、布団の中で、頭ががんがん痛くて目が覚めます。

気圧が急上昇の夜は、予防で、車酔い止めの薬を飲んで寝ます。

だいたい、これで、よく眠れて、朝、トラブルなく起きれます。

(個人の感想です)

気象病で受診すると、「酔い止め薬」が処方されるという風のうわさを聞きましたが、

こちらは、未確認です。

薬店には、低気圧不調の薬が置いてありました。私は、使ったことはありません。

その症状は天気のせいかもしれません 医師が教える気象病予防

価格:1,650円
(2021/12/8 16:43時点)

【第2類医薬品】テイラック 24錠

価格:1,100円
(2021/12/8 16:46時点)

【第2類医薬品】テイラック 24錠

価格:1,100円
(2021/12/8 16:46時点)

にほんブログ村 健康ブログ 50代の健康へ
にほんブログ村

あー、ほらもう、耳鳴りがしてきました。

今夜も気を付けて休みましょう。

お読みいただきありがとうございました。

健康な暮らしを作る - にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 50代の健康へ
にほんブログ村

ダイレクトテレショップ



コメント

タイトルとURLをコピーしました