【心身の調子を整える】 酢のものを食卓に、添加物の入っていない調味酢をみつけました こんにちは!みうみです。春は、花が咲いて大好きな季節ですが、体調はよくありません。今日も、午前中に用事を頑張ると、午後から眠気と痛みがやってきました。頭痛~るのアプリで、10日間記録すると、何か分析してくれる・・・らしいということで、服薬を... 2023.03.27 【心身の調子を整える】飲み物・食べ物
【心身の調子を整える】 酢と発酵食品・腸活で血圧を整えたい こんにちは!みうみです。お日様の位置が高くなってきたようです。部屋に入る日光の面積が狭くなり、部屋よりベランダの方が温かい時間帯がありそうです。気温が上がってきても、室内でも冷えは注意が必要です。50代女性高血圧・コレステロールなど体調管理... 2023.02.21 【心身の調子を整える】【生活習慣病】健康管理毎日の食事
【心身の調子を整える】 無印良品とカルディでヘルシーおやつを買ってきました こんにちは!みうみです。2年くらい前は止めていたお菓子類、気が付いたらまた復活していたので、気持ちを引き締め直しました。40代50代の健康的なダイエットは、「止めるではなく変える」で取り組む関連記事) 太る!生活習慣病が気になる!けれどラー... 2022.09.13 【心身の調子を整える】健康管理飲み物・食べ物
【心身の調子を整える】 お通じがスルッと楽になったのは、オイル こんにちは!みうみです。関東に移り住んでから、30年近くになります。幼いころに、身体に擦りこまれた夏の記憶は、関東の暑さに耐性がありませんでした。それでもやっと、対処の仕方に慣れてきました。50代女性更年期・便秘や排便の時の痛みはオイルで良... 2022.07.14 【心身の調子を整える】健康管理更年期症状への対処
【病歴】 50代女性、旅行・外食でお腹が張って苦しい時があります こんにちは!みうみです。家の中で敷物を増やすと、洗濯の回数が増えて手間もかかるので、なるべく敷かないようにしています。トイレのマット、玄関マット、洗面所のマットは撤収。キッチンマットも無くしたかったのですが、うちの猫様がマットの上に座るのが... 2022.05.31 【病歴】【繊細さんのお話】身体の不調食事の繊細さ