【心身の調子を整える】 冷凍ストックした秋の食材と、買った物・作った物 こんにちは!みうみです。 今日はレモンの日だそうです。昔、読んだ「智恵子抄」のレモン哀歌、智恵子さんが亡くなった日が由来の様です。初夏のレモンの時期は、国産レモンを見つけると買ってきて、レモネードを作ります。レモンのお菓子も大好きです。酸味... 2022.10.05 【心身の調子を整える】【生活習慣病】更年期症状への対処毎日の食事美容自律神経のケア飲み物・食べ物
【心身の調子を整える】 50代女性・あすけんで100点満点だった過去の記録は こんにちは!みうみです。 蒸し暑かった夏を過ぎて、気温は高くても湿度が下がって来たようです。風が通り抜けると、爽やかです。 あすけんを再開して、振り返る(食事と運動で100点満点だった日の日記) 久しぶりに、体組成計にのってみると、内臓脂肪... 2022.10.03 【心身の調子を整える】健康管理運動飲み物・食べ物
【心身の調子を整える】 キッシュやティラミスなど、地中海式を意識して作りました こんにちは!みうみです。 9月の気圧の変化と、日差しの強さは、例年通り不調にさせます。頭痛と疲れが襲ってきます。お彼岸のお墓参りの帰り道は、運転中に眠気を感じて、コンビニで休憩をしました。10月は雨が多い日が続くでしょうか。いずれも、私の人... 2022.09.27 【心身の調子を整える】飲み物・食べ物
【心身の調子を整える】 自律神経を整えるために出来ること こんにちは!みうみです。 先日、初「月見バーガー」を経験しました。この時期になると、話題になるので、食べたかったのです。娘Aが買ってきてくれました(お支払いはしました)。楽しめました。 更年期症状をも緩和するために、自律神経を整えるには副交... 2022.09.21 【心身の調子を整える】健康管理更年期症状への対処自律神経のケア
【心身の調子を整える】 「疲れない脳」の読了と、台風による不調 こんにちは!みうみです。 シルバーウイークは、台風と共にやってきました。気圧の乱高下もありますし、災害に備える事と共に体調管理も大事になります。 頭痛ーるアプリより↑ 50代女性)「脳の疲労を消すには」のまとめ 8月に買った2冊の本、まず1... 2022.09.18 【心身の調子を整える】学び更年期症状への対処睡眠の工夫自律神経のケア飲み物・食べ物
【心身の調子を整える】 無印良品とカルディでヘルシーおやつを買ってきました こんにちは!みうみです。 2年くらい前は止めていたお菓子類、気が付いたらまた復活していたので、気持ちを引き締め直しました。 40代50代の健康的なダイエットは、「止めるではなく変える」で取り組む 関連記事) 太る!生活習慣病が気になる!けれ... 2022.09.13 【心身の調子を整える】健康管理飲み物・食べ物
【心身の調子を整える】 50代歯科健診は3か月に1度通っています こんにちは!みうみです。 この夏は、桃のスイーツを食べようと考えていました。買いに行くきかいが無いまま、もう秋の気配です。モンブランに気持ちが移りそうですよ。 再びの「50代女性の歯や歯茎のお手入れはどうしてる?」 今月初めに、予約をしてい... 2022.09.09 【心身の調子を整える】口腔内のケア
【心身の調子を整える】 久しぶりのオンラインヨガで気づいた体の変化 こんにちは!みうみです。 8月ももうすぐ終わりですね。秋の早い時期にお花を楽しむために、早ければ、お盆過ぎからビオラの種まきをします。発芽温度には高すぎるため、室内で管理するのですが、結構手間がかかります。去年は9月中旬から始めました。今年... 2022.08.27 【心身の調子を整える】運動
【心身の調子を整える】 寝る時間は加齢とともに減少、睡眠習慣を整えていくこと。 こんにちは!みうみです。 50代、高齢期に入る前に睡眠習慣を整える 最近、我が家の猫様の調子が悪く、夜遅くまで起きていたり、早朝に起こされたりしています。 娘Aを毎朝、駅まで送りますので、7時には起床しなくてはいけないのですが、眠気が重くの... 2022.08.25 【心身の調子を整える】睡眠の工夫
【心身の調子を整える】 個人の感想ですが、髪の毛のツヤはクルミを食べると良くなる こんにちは!みうみです。 中学生のころ、おしゃれに無頓着だった私は、登校の時に制服を着てササっと家を出ました。母が後ろから追いかけてくる声が、聞こえました。「髪の毛も梳かさないでいくなんてー」とブラシを持ってきました。 だんだんと、櫛を制服... 2022.08.18 【心身の調子を整える】【生活習慣病】毎日の食事美容飲み物・食べ物