【生活習慣病】 食べないと太るのまとめと、簡易血管年齢測定の結果は こんにちは!みうみです。来年度は、自治会の役員が回ってきます。今日は、はじめましてのご挨拶に伺いました。何があっても、時は止まってはくれません。けれども、時間だけはどんな人も平等に持っています。大切に過ごしましょう。50代女性更年期「食べな... 2023.01.07 【生活習慣病】毎日の食事私の減量実践
【心身の調子を整える】 コロナワクチン2回目が終了しました こんにちは!みうみです。洋服を買うのが苦手です。洋服に興味もありません。花だったら、あれもこれも欲しくなります。昨今、洋服のサブスクがあるそうなので、それを利用すると言う手もありそうですが、そこまでお金もかけたくないと思うのです。今日も、洋... 2022.12.28 【心身の調子を整える】健康管理
【心身の調子を整える】 50代女性・美容と健康のために食べている物を紹介 こんにちは!みうみです。ブラックフライデーが開催されています。食品の買い物は、身体に良い物を優先して買う事が多いです。私が買う頻度が多い物を、紹介していきます。好きな物・食べたいものを優先にされる方はスルーしてくださいね。50代女性・美容と... 2022.11.25 【心身の調子を整える】健康管理飲み物・食べ物
【生活習慣病】 50代女性・血圧を食事で下げるチャレンジその2 健康診断での血圧が、180/100超え。白衣高血圧とか診察室高血圧とか言われても、放っておけないきがしました。50代女性・高血圧予防のため食事の改善★関連記事50代女性・血圧を食事で下げるチャレンジ冬の血圧は高いですけれど、昨年より少し下が... 2022.11.16 【生活習慣病】毎日の食事血圧のお話
【生活習慣病】 50代女性・血圧を食事で下げるチャレンジ こんにちは。みうみです。数か月に1度、眠れない夜を過ごすことがあります。布団に入っていても眠りが遠のいてしまって、時間だけが過ぎていくと、あきらめて夜中に起き出します。昨夜はそんな夜で、うわさに聞いた「キウイフルーツが睡眠に良い」ということ... 2022.11.06 【生活習慣病】毎日の食事血圧のお話血清脂質(コレステロールなど)
【心身の調子を整える】 最近の食事模様・粉を使わないケーキなども こんにちは!みうみです。温かいお茶を淹れました。季節は冬に。肥満・生活習慣病の予防に、栄養バランスを整えることを意識しながら、旬の食材利用野菜と果物をたくさん買ってきました。重さがあるので大変ですが、旬の食材は美味しいので頑張りました。これ... 2022.10.30 【心身の調子を整える】健康管理飲み物・食べ物
【心身の調子を整える】 温めて、意識しなくても力が入っている首・肩の凝りをとる こんにちは!みうみです。腱板炎の治療を始めてから、1年が経とうとしています。リハビリ通院は週1回続けています。50代更年期)首・肩・背中の痛みと凝りに温湿布を試す★関連記事更年期)首・肩・背中の痛みと凝りに効いてきた実感のある市販薬50代女... 2022.10.23 【心身の調子を整える】【病歴】整形外科の病気更年期症状への対処自律神経のケア
【心身の調子を整える】 50代女性・今日ドラッグストアで買った薬など こんにちは!みうみです。特定健診を受けてきました。腹囲も体重も、昨年とほぼ同じです。身長は、去年より2ミリ伸びて?元々の身長に戻りました。血管が細くて、採血が難ありです。ナースさん、ありがとうございます。50代女性)首・肩・背中の痛み・更年... 2022.10.21 【心身の調子を整える】健康管理更年期症状への対処自律神経のケア
【生活習慣病】 血圧は高めですが、少しづつ下がっています こんにちは!みうみです。今月は健康診断を受けます。特定健診・がん検診と受ける予定です。健診前ですが、キス(魚)があったので、天ぷらにして食べました。50代女性・時々血圧を計ってチェックしていた1年間(血圧が高い・薬は飲んでいない)冬の血圧は... 2022.10.19 【生活習慣病】血圧のお話
【生活習慣病】 糖尿病の遺伝的体質は逃れららないので、変えられることと言えば こんにちは!みうみです。10月末に健康診断の予約を取りました。こちらでは、未受診の方に受診勧奨の電話が入るので、電話が来る前に受けようと思いました。50代女性・生活習慣病予防(血糖値・中性脂肪・コレステロールなど)に大切なこと今年5月に父が... 2022.10.12 【生活習慣病】毎日の食事血清脂質(コレステロールなど)