更年期

【心身の調子を整える】

おうちエクササイズで脂肪燃焼効果が高い運動

こんにちは!みうみです。5年前までは、ヨガスタジオに週1回のペースで通っていました。スタジオで皆さんと一緒に行うヨガは、一体感があって楽しかったです。ただ、街の中にあるので帰り道、ショッピングやカフェなど刺激が多い。つまり出費(浪費)につな...
【心身の調子を整える】

お通じを整えることに大切なこと

こんにちは!みうみです。スマートバンドを使用するようになって、1年が経過しました。歩数、運動の分析、心拍数、血中酸素飽和濃度など確認が出来るため、便利です。午後に運動をするときは、目標の「時間」または「消費カロリー数」などを自分で設定して、...
【生活習慣病】

冬の血圧は高いですけれど、昨年より少し下がりました(数値比較)

こんにちは!みうみです。50代になってから、時々血圧を測っています。なかなか毎日は測れないので、週に何回か、思い出した時に測っています。夫を見送った年の2017年が、高血圧のマックスでした。記録は出来ませんでしたが、横になって測定しても何を...
【自己紹介】

50代女性健康面で参考にした本と好きな本

こんにちは!みうみです。数年前、糖尿病の方の保健指導を行っているとき、「本を紹介してほしい」と言われたことがあります。テキストは持って行っているのですが、もっと詳しく知りたいという様子でした。少し昔の本になり、今は絶版になっていますので、こ...
【心身の調子を整える】

好きな飲み物はこだわりたい(50代女性)

こんにちは!みうみです。東北の地元に住んでいるときは、水道水が一番美味しかったです。夏でも冬でも、水道水はそのままゴクゴクと飲んでいました。地元のお米も美味しく炊き上がります。関東地方に越してきて、水が匂いがすることを感じました。水道水は、...
【心身の調子を整える】

春先に寒さを感じやすいので、運動の予定をたてる

こんにちは!みうみです。先日の歯科健診の後、一人ランチでお蕎麦をいただきました。健診で虫歯がなかったら、お祝いのランチやスイーツをいただくことにしています。今回も、季節限定の天ぷらがついた蕎麦を食べてこられました。永坂更科布屋太兵衛 さんで...
【病歴】

50歳からのセルフケアとして、冷え対策の漢方薬を購入しました

こんにちは!みうみです。このところ、寒さや雨・雪など天候の影響もあって、午前中の体調不良が続いていました。気象や環境(標高差とか)に弱いので仕方ありません。敏感すぎるだろっという話になりますが、少し高い土地(草津や軽井沢)に行くと、頭痛がし...
【病歴】

膠原病かリウマチか?で経過観察した月日のデータ

こんにちは!みうみです。コロナ禍だった今年、心身ともに不調を感じていたのは、皆様同じだったと思います。私は40代後半から、四肢の痛みや手の痛みがあって、通院をしていました。しかし2017年から2019年の2年間は、自己判断で通院を止めていま...