【心身の調子を整える】 50代女性・あすけんで100点満点だった過去の記録は こんにちは!みうみです。蒸し暑かった夏を過ぎて、気温は高くても湿度が下がって来たようです。風が通り抜けると、爽やかです。あすけんを再開して、振り返る(食事と運動で100点満点だった日の日記)久しぶりに、体組成計にのってみると、内臓脂肪レベル... 2022.10.03 【心身の調子を整える】健康管理運動飲み物・食べ物
【心身の調子を整える】 キッシュやティラミスなど、地中海式を意識して作りました こんにちは!みうみです。9月の気圧の変化と、日差しの強さは、例年通り不調にさせます。頭痛と疲れが襲ってきます。お彼岸のお墓参りの帰り道は、運転中に眠気を感じて、コンビニで休憩をしました。10月は雨が多い日が続くでしょうか。いずれも、私の人生... 2022.09.27 【心身の調子を整える】飲み物・食べ物
【心身の調子を整える】 無印良品とカルディでヘルシーおやつを買ってきました こんにちは!みうみです。2年くらい前は止めていたお菓子類、気が付いたらまた復活していたので、気持ちを引き締め直しました。40代50代の健康的なダイエットは、「止めるではなく変える」で取り組む関連記事) 太る!生活習慣病が気になる!けれどラー... 2022.09.13 【心身の調子を整える】健康管理飲み物・食べ物
【心身の調子を整える】 50代女性の健康は暑さ・台風、外に出られない日、家で15分の運動をすること こんにちは!みうみです。猛暑か台風か大雨かと、お空は大忙しです。「ライオンズゲート」が開いていた期間中から、今日も眠くて眠くてしかたがありません。50代女性健康・ダイエット・フレイル予防のための運動は家で15分行う弔事があったり、車のメンテ... 2022.08.13 【心身の調子を整える】更年期症状への対処自律神経のケア運動
【心身の調子を整える】 同じ食事をしていて量も同じ、それでも太る人と太らない人がいる こんにちは!みうみです。ベランダに洗濯物が、3時間で乾きます。暑さにめげそうになって、洗った髪の毛にドライヤーを当てないでいても、すぐに乾きます。今が一番、夏らしい夏でしょうか。同じもの・同じ量を食べていても太る人・太らない人の違いは「家族... 2022.08.02 【心身の調子を整える】飲み物・食べ物
【生活習慣病】 無茶苦茶な食生活をせず、運動を続けていれば血管年齢は保てる こんにちは!みうみです。夏野菜が、美味しい季節になりました。子供のころの朝食は、パン食でした。父が、丹精を込めて育てた野菜、朝に畑から採ってきれくれた「きゅうり」を縦に細切りにして、醬油をかけて朝食に出されました。もうすぐ父の新盆、帰省はし... 2022.07.29 【生活習慣病】毎日の食事私の減量実践血清脂質(コレステロールなど)
【生活習慣病】 痩せる出汁で効果が実感できたことは こんにちは!みうみです。雨の影響でしょうか、少しだるさがあって、夕方までゆっくり過ごしました。50代女性・痩せる出汁を続けて効果は2020年~2021年の春先まで、半年間くらいだったと思います。テレビで見た「痩せる出汁」を、作って食べ続けて... 2022.07.12 【生活習慣病】私の減量実践
【生活習慣病】 「食べないと太る」のなぜは、選び方・食べ方・食べた後に違いがある こんにちは!みうみです。眠くて眠くて疲れて疲れてで、良く寝た土日。明けた月曜日、だるさが残るのか、朝寝坊しました。50代女性、「食べないと太る」から食べる。食べ方は仕事で、毎日の食事の記録を見せてもらったり、聞き取りをすることが大事なことで... 2022.07.11 【生活習慣病】私の減量実践