口周りの荒れは子供のころから

こんにちは!みうみです。

コロナ禍となってからマスク生活ですから、リップ(口紅)を付ける機会が殆ど無くなりましたね。

ランチに出かけることもあまりありません。

マスクを外す機会がある時(外食など)、リップライナーで輪郭を描き、色のついたリップクリームを塗ることがあります。

リップを塗ると、気持ちも変わり、顔色も良くなりますので、早くマスク生活が終わってメイクが出来る日が来るといいなと思います。

私のお気に入りは、コスメデコルテ

【あす楽】 定形外なら送料224円〜 コーセー コスメデコルテ リップライナー RO621 レフィル

【あす楽】 定形外なら送料224円〜 AQ MW アール デ フルール 【 BE310 】 コーセー コスメデコルテ [ COSME DECORTE AQMW KOSE ベージュ 口紅 ルージュ リップスティック リップ トリートメント ]

冬はリップクリームが必要にゃね

唇が薄い方なので食べ物やメイクの刺激で、唇が切れることが時々ありました。それもワセリンを塗るようになってから、楽になっています。

そのお話はこちらから。

50歳過ぎてからの不調は口周りも。口内炎・口唇ヘルペス・ドライノーズなど

子供のころ(中高校生くらい)は、口周りが荒れて痛くて唇の輪郭に沿って、カサカサになり出血したりしました。

中学校の先生に「口の周りを舐めているのか」と言われましたが、そうではありません。

母が買ってきた薬局の甘い甘い薬(蜂蜜入り?)を塗ってましたが、良くなりません。

皮膚科に連れて行ってもらったことはありません。

なぜでしょう、リップクリームを買ったり買ってもらったこともありません。

今は忘れなければ、歯磨きの前後にもリップクリームを塗ります。歯ブラシと一緒に、洗面所に置いてあります。

忘れる方が多いですが、歯磨き粉も唇の刺激になるので。







■□━━ 急げ、ドメインは早い者勝ち! ━━□■
     ■お名前.com



商品を購入する

にほんブログ村 健康ブログ 50代の健康へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

今日もお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました