50代女性、体調の調整のために買い置いているもの(食事編)

こんにちは!みうみです。

最近は、時間の経過が早く感じられます。時間の感じ方は、人それぞれですが、私は、何をするのもゆっくりペースになったからかなと思います。

育児・家事・仕事・用事・趣味・・たくさんのことをこなしていた若いころとは違って、時間に追われることも少なくなってきたこともあります。

体力、体調面は、そのころより落ちてるのは当然ですけれど。

そのため、心身の調子を整えるために必要なものは、なるべく買い置きしてそばに置いています。

今日は、食材編で書いてみます。

●野菜(昼食は特に生野菜を食べますので、サラダに出来る野菜も欠かせません)

冷蔵庫に野菜がなくなるとソワソワするので、農産物直売所に行って、まとめ買いしたり、切って冷凍をしています。

●果物(美容と健康に。朝食に食べます。朝の果物は金メダル)

●トマトジュース(食塩無添加)

『2ケース送料無料!』(地域限定)キッコーマン デルモンテ 食塩無添加 トマトジュース 900mlペットボトル×2ケース24本(1ケースは12本入り)900g※ご注文いただいてから4日〜14日の間に発送いたします。/ot/

感想(120件)

●掛川茶(コレステロール値が下がったという話もありますが、私はこの濃いお茶が好きです)

2021 深蒸し茶 掛川茶100g×2袋セット お茶 茶葉 静岡茶 煎茶 深むし茶 緑茶 ポスト投函便送料無料

価格:1,080円
(2021/12/19 17:45時点)
感想(4300件)

●セブンイレブンのコーヒー粉(コーヒーは朝のみ飲んでいます)

●オリーブオイル

●イモ類(ビタミンが豊富で、食事に少しでも取り入れると満腹感も出ます)

●赤ワイン(月に何回か、飲用します)

●カットわかめ(アマゾンや楽天で大袋で買っています)


【送料無料】わかめ カットわかめ 三陸産 200g 国産 宮城・岩手 三陸 乾燥 ワカメ 保存食

感想(3件)

調味料は、いつも同じものを買います。

減塩醬油

●塩はフランス産(放射能を意識して避けたい。詳しくはありませんが)

●砂糖はてんさい糖

いつも、買い物とお料理忙しそうにゃ!

こうやって細々と、口から入れるものを管理していかないと、私の体は、じんましんが出たり、眩暈や頭痛、冷え、血圧上昇につながるのです。

医師は、あまり関係ないと言いますが、甲状腺を摘出してから、コレステロール値の管理も気になるようになりました。

そして、タンパク質(1日50g)。

これが、なかなか摂れませんので、こちらは日々意識するようにしています。

1食辺り、こぶし一つ分の主菜(肉か魚か大豆製品か卵など)が必要と言われています。

それにプラスして、乳製品が必要ですね。

50代までは、メタボ予防が必要でしたが、50代過ぎたら、フレイル予防を意識しなくてはいけまません。

一生スタスタ歩きたいなら、たんぱく質をとりなさい フレイルを防ぐ 健康長寿食&高たんぱくレシピ [ 飯島勝矢 ]

価格:1,540円
(2021/12/19 17:50時点)

在宅時代の落とし穴 今日からできるフレイル対策 [ 飯島 勝矢 ]

価格:1,078円
(2021/12/19 17:50時点)
感想(1件)

さぁ、今日も、ご飯食べますよ!

お読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村









急げ!新ドメインは早いもの勝ち!

コメント

タイトルとURLをコピーしました