
こんにちは!みうみです。
冬至を過ぎました。今週末は厳しい寒さがやってくるそうです。
23日、うっかり忘れていたのですが、就寝中の時間に気圧が急上昇しました。
確か、一度チェックしたはず。
覚えていれば、寝る前に乗り物酔いの薬を飲んで寝るのです。(私の自己判断で、使っています)
![]() |
【第2類医薬品】トラベルミン(6錠*3箱セット)【トラベルミン】
|
低気圧不調のお薬は市販されています。
![]() |

今朝、目が覚めると激しい頭痛に襲われました。
それでも
娘Aのお弁当を作る約束をしていたので、なんとかお米を研いで、炊飯器スイッチオン。
おかずは、昨夜作り置いたハンバーグを入れようと思い、少し横になることにしました。
起きがけで冷たい水を触ったせいか、吐き気もしてきました。
毎日、朝食を楽しみに起床して、朝食が食べられないということはないので、食べようとしました。
無理でした。
整形外科で処方されたいたロキソニンと胃薬を飲むために、トマトジュースを少し飲んで、服用しました。
アプリをチェックすると、気圧が・・・。

頭痛―るというアプリを使っています。
就寝中に、気圧が急上昇していました。
上昇注意↑↑ が出ていました。
1時間たっても立ち上がれません。しまいにはストーブの前で、眠ってしまう。結局お弁当は作れずじまいでした。
3時間くらい経過したところで、やっと回復しました。
頭痛と吐き気のセットって、危ないよなと、今になって思います。くも膜下出血だったら・・・。気を付けましょう。。
午後と夜にも、ロキソニンを服用しました。回復に1日かかりました。
これからは、iPhoneのリマインダーやスケジュールを活用して、体調管理しようと思いました。
仕事が無い日だったので、良かったのですが、個人事業主で一人でやっているので、仕事があったら大変でした。
気圧に弱い(特に高気圧に切り替わるとき)のに、繊細さんで嗅覚も敏感、匂いで頭痛が生じることもあって、気が抜けません。
お読みいただきありがとうございました。
初心者でも安心のサポート!アフィリエイトを始めるならA8.net
■□━━ 急げ、ドメインは早い者勝ち! ━━□■
■お名前.com
コメント