買い物さえ控える生活の準備を始める

こんにちは!みうみです。

今日は朝からオンラインヨガの講座(スタジオヨギーさん)に、参加しました。ヨガは上半身で体を支えるポーズもありますが、そこは私は50肩でダメージを受けているので見学。

45分間の講座で、学びもあって、身体もすっきりしました。

コロナの感染者数が激増している毎日ですので、対策しつつ運動不足にもならないように工夫が必要ですね。

運動は、食後に行うのが「血糖値」を安定化させるのに有利です。

食直後は控えて、お腹いっぱい食べすぎて運動すると気持ち悪くなりますので、それも考慮してお食事を摂りましょう。



コロナの情報はたくさんあるのですが、私は「コロナ制圧タスクフォース」というサイトの公立陶生病院 感染症内科の武藤義和先生が作成された新型コロナウイルスに関する「今週のコロナニュース」  を参考にしています。

「今週のコロナニュース 令和4年1月9日」 はオミクロン株のことを詳しく書かれていて参考になります。



そして今日は14日。遺族年金をいただいている私は、年金支給日(偶数月15日)に合わせて、家計を14日で締めています。

明日からウィークエンドで、人出を避けるため、まとめ買いをしてきました。来月分の集計になりますけれど。

私は免疫系が人と違う(20人に一人)とか、甲状腺がないとか、なんやかんありすぎて、オミクロン株に罹ったらマジ入院だわと、かなり警戒しています。

2週間分のつもりで、食料、日用品、キャットフードなどを買ってきました。それでも買い忘れがあったり、通院もあるので、まるっきり家に籠る生活ではなさそうです。

マスク・手洗い・口腔ケア・食事・運動・睡眠と、しっかり自己管理していきますよ。

娘二人+猫一匹、地元には両親もいますので、私は倒れられません。

今夜は気圧も急上昇。気圧の上昇で体調不良になりがちな私は、警戒中です。

先日から、使い始めた薬と漢方薬がそれらの抑制になるといいのですが。

50歳からの婦人科 こころとからだのセルフケア/松峯寿美【1000円以上送料無料】

価格:1,485円
(2022/1/14 20:48時点)

お読みいただきありがとうございました。

 



あなたのサイトのURL、そろそろスリムにしませんか?

 

 

 



旅行なら楽天トラベル

 

にほんブログ村 健康ブログ 50代の健康へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました