
こんにちは!みうみです。
冬になると、ウエストの部分、ブラジャーの中、脛(すね)が痒くて辛いのが大変でした。カサカサ乾燥して、赤くなって、掻き傷ができてという状態。
痒くなったら、保湿しても手遅れ。
まず痒みをとめてあげないと。
痒みを鎮める薬は数々あるのだけれど、私はクリームタイプのムヒを使っています。
![]() |
【第3類医薬品】ムヒS 18G【セルフメディケーション税制対象】
|
蕁麻疹の時も、使用しています。
子供のころから蕁麻疹がよく出る話は、こちらです。

クリームタイプだと、しっとりしているニャね
乾燥肌の保湿は、入浴後にクリームを塗ったり、入浴剤を使ったりしていました。
それでも
それでも痒い痒いが起きて、つらいのが冬のいつものことでした。
ところが今年の冬は、それがありません。
こちらは今年も例年どおり、砂漠のように空気が乾燥した日々。
今日も加湿しなければ湿度は20%。
ドライノーズはあるのだけど。そのお話はこちら。
50歳過ぎてからの不調は口周りも。口内炎・口唇ヘルペス・ドライノーズなど
根拠はわからないけれど、地中海式料理を意識して、赤身の肉を殆ど食べないからでしょうか??
赤身の肉は、前は週に何回も食べていましたが、今は1か月に2~3回あるかないかです。
アトピー性皮膚炎みたいなものだったのかもしれません。
肌の乾燥と痒みのない冬は、楽です。
もう少し検証していきたいと思います。
お読みいただきありがとうございました。
コメント