炭水化物・脂質・タンパク質のすべてに効果のある分解酵素がある野菜

こんにちは!みうみです。

最近はアマゾンもクロネコヤマトも、配達場所が指定出来て便利です。刺激に弱いHSPな私は、知らない人と接するのは短時間でも極度に気を張るのです。

(よく今まで人が相手の仕事ができたね・・って話になりますが)

なので、スーパーに買い物に行くのも、好きではありません。スーパーが混雑している時間帯は、人を見ないように下を向いて歩いていますもの。

時々、信号待ちとかバスの中とかで、話しかけられますが、実はこれも止めてほしいくらい・・。HSPというのは本当に大変です。

さらに、味覚が敏感すぎて食べれるものが限られているため、(自分と味覚が違う)人のために作る料理にとてもエネルギーを使います。

「繊細さん」の本 「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる [ 武田友紀 ]

野菜にゃ?

2016年ころだと思います。夫がまだ生存していた頃と、記憶があります。

浜内千波さんのお料理教室に、入会しました。体験教室で良かったので。東京のお教室まで出向きました。

止めとけばいいのに、1人で参加して、やはり見ず知らずの方々にビビッたり、知りたいことは知れたと思い込み?1回で辞めてしまいました

教室では、分解酵素のお話もしてくださいました。

酵素は果物や野菜に多く入っており、生で食べないと効果が薄れるそうです。

タンパク質分解酵素

炭水化物分解酵素

脂質分解酵素

について、食材を表にしたプリントをくださいました。

この3つの全ての分解酵素の働きを持つ野菜が「大根」です。

特に大根おろしにすると、最強です。(私はトイレの回数が増えます。)

大根おろしは、摺り下ろしたら長い時間を置かずに、早めに食べると効果があります。

タンパク質・脂質・炭水化物の3つを分解してくれるのです。

【中古】疲れた日に食べる癒されごはん 活性酸素オフ!免疫力アップ!酵素たっぷり! /ワニブックス/浜内千波(単行本(ソフトカバー))

浜内千波先生は、キウイフルーツは皮ごと食べるのよーと言っていたのが衝撃的でした。キウイフルーツは、お肉に摺りこむようにつけると、肉が柔らかくなるとか・・・タンパク質を分解する作用があるのですね。特に皮の方にたくさんあるとか。

浜内千波の太らないおかず完全版 定番料理をカロリーオフ! (生活シリーズ) [ 浜内 千波 ]

とんかつに添えてあるキャベツ・パセリ、酢豚に入っているパイナップル(少し火が通ってますが)は、それぞれ分解酵素の効果が期待でき、理にかなった盛り付けなのだそうです。

免疫力が上がる2品献立 摂るべき食材がわかる! [ 浜内 千波 ]

コロナ禍になったからは、オンライン教室もあるようですので、おススメです。

お読みいただきありがとうございました。





ダイレクトテレショップ







あなたのサイトのURL、そろそろスリムにしませんか?

健康な暮らしを作る - にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました