毎日の食事

【生活習慣病】

コンビニ利用でヘルシー昼ご飯にする

こんにちは!みうみです。更年期という時期は、こんなにも疲れがたまるのかと思うほど。朝起きて「疲れたぁ」と布団の中で言っているのは、40代から。「寝てることも疲れるのよ」と言ってくれた伯母は、コロナ禍に突入したあたりから認知症のような症状で、...
【生活習慣病】

50代女性の健康朝ご飯・私の朝食はいつも同じです

こんにちは!みうみです。起床すると猫のご飯を出し、水を取り替え、カーテンを開けて、自分の朝食を準備します。朝食は毎日、定番メニューです。私の定番な朝食はこれらです(心身のため健康朝ご飯と楽しみの両立を常に考えています)●フランスパン(成分表...
【生活習慣病】

(番外編)最近の食べたもののお話

こんにちは!みうみです。バレンタインデーです。まだまだ寒いため、身体も固まりがちです。先日大雪警報のためリハビリ(整形外科通院)をお休みしましたら、食欲が落ちるほどの不調。予約外でもOKの電気治療を、受けてきました。首~肩、両腕が楽になり、...
【生活習慣病】

昼食はレトルトカレー。成分表示を見て買います

みもりこんにちは!みうみです。味覚が敏感で、人より辛さを感じやすいのですが、「カレーライス」が大好きです。今日の昼食、一人ご飯はレトルトカレーにすることにしました。同居する娘Aがダイエットを始めてから、カレーライス・お好み焼き・ラーメン・・...
【生活習慣病】

炭水化物・脂質・タンパク質のすべてに効果のある分解酵素がある野菜

こんにちは!みうみです。最近はアマゾンもクロネコヤマトも、配達場所が指定出来て便利です。刺激に弱いHSPな私は、知らない人と接するのは短時間でも極度に気を張るのです。(よく今まで人が相手の仕事ができたね・・って話になりますが)なので、スーパ...
【生活習慣病】

長寿食と言われる地中海式料理の本と、コロナ禍が背景の夫婦の小説

こんにちは!みうみです。図書館に行こうと思いながら、首都圏の図書館は人が多く足が遠のいていました。今はネットで蔵書検索もできて、読みたい本が見つけられれば、予約もできるそうです。地中海式料理が、自分の体に、そして嗜好にあっていると感じて、検...
【生活習慣病】

朝食を和食に替えることに挫折して、好きなパン食

こんにちは!みうみです。36歳で甲状腺全摘手術を受けて、40の声を聞くころには、健康診断で「コレステロール」の値が高いと指摘をされ続けてきました。ちょっとずつ基準値を超えていき、体重もマックスだった40代後半では、LDL(悪玉)コレステロー...
【生活習慣病】

健康長寿に良いと言われる地中海式料理を意識した夕食です

こんにちは!みうみです。昨日は雪が降りました。この土地で積雪を見たのは、何年ぶりだろう。とても寒い1日でしたが、今日は晴天で南側の部屋があったかです。冬になると、血圧が上昇傾向。夏の間に120/80台の数値を維持できているのに、12月あたり...
【生活習慣病】

50代女性、体調の調整のために買い置いているもの(食事編)

こんにちは!みうみです。最近は、時間の経過が早く感じられます。時間の感じ方は、人それぞれですが、私は、何をするのもゆっくりペースになったからかなと思います。育児・家事・仕事・用事・趣味・・たくさんのことをこなしていた若いころとは違って、時間...
【生活習慣病】

毎日の食事をきちんとしようと思うと難しい1(私の朝ご飯)

こんにちは!みうみです。朝起きると、白湯を飲むと良いと聞くけれど、私は白湯が苦手です。白湯は、匂いがするように感じるのです。首都圏の水道のお水を沸かしてるからじゃないか?と思われますが、故郷に居た時から、白湯は苦手。地元の水道の水は、とても...