食事の繊細さ

【繊細さんのお話】

月々の食費は?偏食さんは、食費は節約優先としないことにしました

こんにちは!みうみです。週2回、娘Aのお弁当を作っています。お弁当代として、1食辺り200円~250円で月末に集金しています。飲み物が水筒かペットボトルかで、50円の差があります。今日も暑いので、保冷剤を入れて持たせました。50代女性・偏食...
【病歴】

50代女性、旅行・外食でお腹が張って苦しい時があります

こんにちは!みうみです。家の中で敷物を増やすと、洗濯の回数が増えて手間もかかるので、なるべく敷かないようにしています。トイレのマット、玄関マット、洗面所のマットは撤収。キッチンマットも無くしたかったのですが、うちの猫様がマットの上に座るのが...
【繊細さんのお話】

毎朝少し食べるだけで幸せになれるジャムは、手作りしています

こんにちは!みうみです。パン食の話が続きます。私は、よく「マメ子」と言われます。お料理などを「マメにする」ということらしいです。マメにしたいわけではなく、HSPのため?味覚も敏感で、自分の口や嗜好に合わせて作ったほうが美味しさを感じるからで...
【繊細さんのお話】

小食・偏食の自覚が芽生えたのは幼稚園のころ、それはHSPから生じたのかもしれません

こんにちは!みうみです。幼い時の記憶は、親や周囲の話を「覚えている」と変換させたことが多いかもしれません。親が知らない私の事実を覚えているのは、確かに私が記憶していることですね。それは幼稚園に通っている頃のお話です。幼稚園に入っていない子も...