【繊細さんのお話】 重い記憶を手放す方法(私の場合) 5人に1人と言われるHSPの私は、職業的にも訓練された記憶力の良さがあって、数年前の出来事が数日前の出来事のように思い出せることがあります。「どうしてそんなに記憶力がいいの?」と驚かれますが、脳の中をのぞいたことも比べたこともないので、私も... 2022.03.02 【繊細さんのお話】五感の調整
【暮らしの工夫】 寒さ対策は、洋服で調整するのが優しいと実感した50代繊細さん こんにちは!みうみです。寒さが厳しい季節になりました。今日は室内ですが、ヒートテックに無印のセーター、その上にニットカーディガンを重ねてきています。ズボンの下にはストッキング、靴下は2枚履きです。床暖房は弱くオンしていますが、こたつの中には... 2022.01.06 【暮らしの工夫】五感の調整冬の生活
【繊細さんのお話】 繊細さんゆえに、五感が鋭く疲れやすい こんにちは!みうみです。私がHSP(繊細さん)であることに気付いたのは、2020年の4月頃。テレビの情報番組がきっかけ。53歳で自覚したのだから、それまでの半世紀、なんとも自分を疎かにしてきたことか。さっそくHSP関連の本を買ってきて、読み... 2021.12.24 【繊細さんのお話】五感の調整
【繊細さんのお話】 心身を整えるため音楽はいつもそばに こんにちは!みうみです。あるシンガーソングライターさんが、テレビ番組で「音楽は空気と同じ」と言っていたのを記憶しています。音楽は、いつも側にあるものということだそうです。私も、幼少のころから音楽を聴きながら育ち、音楽部に入って楽しみました。... 2021.12.20 【繊細さんのお話】五感の調整