【心身の調子を整える】

【心身の調子を整える】

血管年齢計で測定、-8歳判定でした

こんにちは。みうみです!今朝は目が覚めると、布団の中で頭痛がありました。空の胃の中に、やっとトマトジュースを50mlくらい飲んで、ロキソニンと胃薬を服用。猫の世話があったので、寝てもいられず、少し動いていたら吐き気がしました。喉元まで上がっ...
【心身の調子を整える】

50代になって、思いのほか皆も抜歯している

こんにちは。みうみです。子供のころから、歯科通院が欠かせませんでした。もともと歯が弱いのでしょう。それ加えて、母の作る料理は「砂糖」「みりん」がたっぷり。美味しいのですが、歯には良くなかった。実家が親戚中が集まる「本家」という位置づけだった...
【心身の調子を整える】

睡眠を優先した生活を送る

こんにちは!みうみです。私が1年前から使っているスマートウォッチは、睡眠の計測も出来ます。1年前は、何回か睡眠時も着けていたのです。時計を着けたまま寝ているせいか、繊細な私は気になるというか、リラックスできないというか、違和感がありました。...
睡眠の工夫

寝つき・循環のためにやっていること、カフェインや入浴や布団乾燥機やら

こんにちは!みうみです。これから春先になると花粉や、季節の変わり目の気圧の変化で体調を崩しやすいです。私の場合、花粉症のアレルゲンは「植物」。植物は大好きなのですが。イネ科、スギ、などなど。春先は、春一番が吹いたり、なごり雪が降ったり、雨だ...
【心身の調子を整える】

買い物さえ控える生活の準備を始める

こんにちは!みうみです。今日は朝からオンラインヨガの講座(スタジオヨギーさん)に、参加しました。ヨガは上半身で体を支えるポーズもありますが、そこは私は50肩でダメージを受けているので見学。45分間の講座で、学びもあって、身体もすっきりしまし...
【病歴】

50歳からのセルフケアとして、冷え対策の漢方薬を購入しました

こんにちは!みうみです。このところ、寒さや雨・雪など天候の影響もあって、午前中の体調不良が続いていました。気象や環境(標高差とか)に弱いので仕方ありません。敏感すぎるだろっという話になりますが、少し高い土地(草津や軽井沢)に行くと、頭痛がし...
【心身の調子を整える】

歯の寿命は50歳?50代女性が歯磨きを頑張る日々

こんにちは!みうみです。曜日感覚がないまま過ぎた年末年始でした。まだちょっと微妙な感じです。。女性は、妊娠出産授乳を経験すると、歯の状態も著しく変わるようですね。私は、子供のころから歯科通院が欠かせませんでした。母は、「白砂糖」を使ってお料...
【心身の調子を整える】

40代頃のストレスと忙しさは、ヨガで乗り切った

こんにちは!みうみです。あけましておめでとうございます。ことしもよろしくお願いいたします。年末は、50肩と言われる腱板炎の痛みを抱えていたので、お掃除は縮小。それでも、普段掃除しないところを覗くと、埃が溜まっていてびっくりしたり。おせちも殆...