【心身の調子を整える】

【心身の調子を整える】

就寝中の寒さ対策継続中

こんにちは!みうみです。最近、居住地のゴミの分別のしおりを読み直しました。ゴミの分別の事、出し方の注意事項を確認したのです。昨年末の新聞記事で、『2100年には海面が55cm上昇』『2050年にはプラスチックゴミが魚の量を超える』『2070...
【心身の調子を整える】

50代以降の予防接種スケジュール

こんにちは!みうみです。悪気はないのだけれど、世間話的に「(新型コロナウィルス)ワクチン打った?」と質問されることがありました。世間話ですから適度に合わせて、流したと思います。デリケートな質問なので、世間話の部類に入れるのはどうかなと思うご...
【心身の調子を整える】

入浴後のスキンケアに使っている物(50代女性)

こんにちは!みうみです。日焼けをすると、皮膚が赤くなって痛くなる方も多いと思います。私の場合は、すぐに黒くなるのです。色白ではありません。美白に憧れますが、敏感肌のためフェイスケアも慎重です。敏感肌用という高価な(9000円くらい)洗顔クリ...
【心身の調子を整える】

50代女性ウォーキングに必要なもの

こんにちは!みうみです。昨年の1月にスマートバンドを購入し、使用を続けています。お陰で早春はウォーキング、夏からは室内エアロビやヨガを続けることが出来ました。しっかりと解析してくれる優れものです。更年期はやる気も元気も落ち気味ですが、数字で...
乾燥肌・敏感肌

口周りの荒れは子供のころから

こんにちは!みうみです。コロナ禍となってからマスク生活ですから、リップ(口紅)を付ける機会が殆ど無くなりましたね。ランチに出かけることもあまりありません。マスクを外す機会がある時(外食など)、リップライナーで輪郭を描き、色のついたリップクリ...
【心身の調子を整える】

おうちエクササイズで脂肪燃焼効果が高い運動

こんにちは!みうみです。5年前までは、ヨガスタジオに週1回のペースで通っていました。スタジオで皆さんと一緒に行うヨガは、一体感があって楽しかったです。ただ、街の中にあるので帰り道、ショッピングやカフェなど刺激が多い。つまり出費(浪費)につな...
【心身の調子を整える】

お通じを整えることに大切なこと

こんにちは!みうみです。スマートバンドを使用するようになって、1年が経過しました。歩数、運動の分析、心拍数、血中酸素飽和濃度など確認が出来るため、便利です。 午後に運動をするときは、目標の「時間」または「消費カロリー数」などを自分で設...
【心身の調子を整える】

今日のお昼はお惣菜を買ってきました

こんにちは!みうみです。日が長くなってきました。なんとなく春の訪れと、それに伴う気だるさを感じています。昨日久しぶりの仕事で、60キロ超えを運転して疲れたのかもしれません。気分転換も兼ねて、家の消耗品を買いに行きました。買い物が終わることは...
【心身の調子を整える】

好きな飲み物はこだわりたい(50代女性)

こんにちは!みうみです。東北の地元に住んでいるときは、水道水が一番美味しかったです。夏でも冬でも、水道水はそのままゴクゴクと飲んでいました。地元のお米も美味しく炊き上がります。関東地方に越してきて、水が匂いがすることを感じました。水道水は、...
【心身の調子を整える】

春先に寒さを感じやすいので、運動の予定をたてる

こんにちは!みうみです。先日の歯科健診の後、一人ランチでお蕎麦をいただきました。健診で虫歯がなかったら、お祝いのランチやスイーツをいただくことにしています。今回も、季節限定の天ぷらがついた蕎麦を食べてこられました。永坂更科布屋太兵衛 さんで...