【心身の調子を整える】 だらだら運動した時とそうでない時の脂肪燃焼効果の違いは こんにちは!みうみです。再放送を録画した数年前のドラマを見ていて、主人公の手帳に「レディースデー」と書いてあるのを観ました。そういえば、「レディースデー」・・最近は見なくなったなと思いました。時代ですね。50代女性・更年期不調と生活習慣病予... 2022.06.20 【心身の調子を整える】運動
【病歴】 五十肩に入るのか(腱板炎)のその後と、楽天スーパーセール購入品その2 こんにちは!みうみです。雨の日、猫は良く寝るっていうのは本当のようです。私の調子もいまいちのため、ベッドで一緒に横になる時間が過ぎていきます。50代女性更年期の肩関節・腱板(筋肉=インナーマッスル)の痛みで通院中昨年の今頃は、身体の痛みで身... 2022.06.14 【病歴】口腔内のケア整形外科の病気
【心身の調子を整える】 レモンで、50代更年期の疲労回復と美肌を こんにちは!みうみです。酸っぱい物の季節になりました。「梅仕事」をされる方も多いと思いますが、私はレモンにときめきます。八百屋さんで、国産レモンを買ってきました。50代女性更年期の疲労回復には、レモンを中学生のころ、バスケットボール部に所属... 2022.06.13 【心身の調子を整える】飲み物・食べ物
【自己紹介】 気象病で休養中に、ポチった楽天半額セール中のお買い物品到着 こんにちは!みうみです。昨日の朝、比較的元気に起床したのですが、だんだんと体のだるさが増して、座っているのも辛かったです。雨降りの1日でした。寝る寝る・・午前も午後も夕方も夜も、よく寝ました。念のため、頭痛ーるで気圧チェック。恐ろしいほど気... 2022.06.08 【自己紹介】50代ライフ口腔内のケア
飲み物・食べ物 ホットケーキミックスでお食事ケーキ(ケーク・サクレ)を作っておやつ用に小分け保存 こんにちは!みうみです。小学生のころ、下校時間に雨が降り始め、傘を持っていなかったときがありました。同級生は、お母さんが続々と迎えに来てくれていました。私の迎えは来てもらえず、落胆した記憶が残っています。そんな思いが残っているため、自分の娘... 2022.06.06 飲み物・食べ物
【心身の調子を整える】 週末一人・おうちご飯はバジルを使ったトマトパスタと、おうち映画 こんにちは!みうみです。目覚めると頭痛、布団の中で気圧の変化を確認すると、昨夜から今朝にかけては気圧が上昇するタイミングだったようです。朝食をとって、鎮痛剤を飲みまた布団へ。午前中は休みましたが、お昼から復活です。50代女性、週末一人おうち... 2022.06.04 【心身の調子を整える】飲み物・食べ物
学び 50代女性のためのオンライン講座 こんにちは!みうみです。更年期のだるさ疲れは、「えいやっ!」と動き出してしまうと意外に楽になるというお話を聞きました。腸やお腹のツボのマッサージも、良いようですね。今日は、怠さと肩のじんじんした痛みで、えいやっ!とも動けなかったのですが、薬... 2022.06.03 学び
【心身の調子を整える】 更年期の自律神経を整えるために出来ることはシンプル こんにちは!みうみです。自律神経は、操り人形のように脳から出ている糸と考えると分かりやすいです。二種類の糸(交感神経=アクセル・副交感神経=ブレーキ)が巧みに動かされています。糸(自律神経)は意識してコントロールが出来ないため、脳が疲れてい... 2022.05.28 【心身の調子を整える】健康管理更年期症状への対処自律神経のケア
【心身の調子を整える】 ツイッター懸賞当選と女性のお酒の適量は こんにちは!みうみです。ゴールデンウィークに入る直前、ツイッター懸賞で当選したお品物が届きました。アサヒビールさんのスーパードライ2缶です。ビール党の私も娘も大喜び、亡き夫も一番に好きだったビールです。ゴールデンウイーク中に堪能しました。私... 2022.05.25 【心身の調子を整える】【生活習慣病】血清脂質(コレステロールなど)飲み物・食べ物
【50代の美容】 春の肌トラブルを乗り越えると紫外線対策 こんにちは!みうみです。雑草の花粉症がありますので、5月中までは肌にも影響がでます。湿疹による痒み・痛みは皮膚科で軟膏を処方されて、使っています。花粉の季節が過ぎ去っても、紫外線やマイクロダストで高敏感肌の手当は続けないといけません。50代... 2022.05.24 【50代の美容】【心身の調子を整える】スキンケア乾燥肌・敏感肌