【心身の調子を整える】 コロナワクチン2回目が終了しました こんにちは!みうみです。洋服を買うのが苦手です。洋服に興味もありません。花だったら、あれもこれも欲しくなります。昨今、洋服のサブスクがあるそうなので、それを利用すると言う手もありそうですが、そこまでお金もかけたくないと思うのです。今日も、洋... 2022.12.28 【心身の調子を整える】健康管理
【心身の調子を整える】 肌荒れを治す効果・ユースキンは、「ハンドケアのうた」で教えてくれる こんにちは!みうみです。ユースキンとの出会いは30年以上前、義母からのプレゼントでした。長く愛用していて、今年の夏にこちら↓を買った時に応募したプレゼントを、いただいたのがご縁となり、ハンドケア大使に任命していただきました。更年期の気持ちを... 2022.12.08 【心身の調子を整える】乾燥肌・敏感肌
【心身の調子を整える】 濃厚接触者終了・感染症は広げないぞという意識 こんにちは!みうみです家族の新型コロナウイルス感染を受けて、非接触でも同居家族なので「濃厚接触者」でしたが、そろそろ終了にはなりそうです。感染する可能性は、まだゼロではありませんが、少しホッとしています。50代女性の健康管理・感染症を予防す... 2022.12.03 【心身の調子を整える】健康管理
【心身の調子を整える】 50代女性・美容と健康のために食べている物を紹介 こんにちは!みうみです。ブラックフライデーが開催されています。食品の買い物は、身体に良い物を優先して買う事が多いです。私が買う頻度が多い物を、紹介していきます。好きな物・食べたいものを優先にされる方はスルーしてくださいね。50代女性・美容と... 2022.11.25 【心身の調子を整える】健康管理飲み物・食べ物
【心身の調子を整える】 最近の食事模様・粉を使わないケーキなども こんにちは!みうみです。温かいお茶を淹れました。季節は冬に。肥満・生活習慣病の予防に、栄養バランスを整えることを意識しながら、旬の食材利用野菜と果物をたくさん買ってきました。重さがあるので大変ですが、旬の食材は美味しいので頑張りました。これ... 2022.10.30 【心身の調子を整える】健康管理飲み物・食べ物
【心身の調子を整える】 温めて、意識しなくても力が入っている首・肩の凝りをとる こんにちは!みうみです。腱板炎の治療を始めてから、1年が経とうとしています。リハビリ通院は週1回続けています。50代更年期)首・肩・背中の痛みと凝りに温湿布を試す★関連記事更年期)首・肩・背中の痛みと凝りに効いてきた実感のある市販薬50代女... 2022.10.23 【心身の調子を整える】【病歴】整形外科の病気更年期症状への対処自律神経のケア
【心身の調子を整える】 50代女性・今日ドラッグストアで買った薬など こんにちは!みうみです。特定健診を受けてきました。腹囲も体重も、昨年とほぼ同じです。身長は、去年より2ミリ伸びて?元々の身長に戻りました。血管が細くて、採血が難ありです。ナースさん、ありがとうございます。50代女性)首・肩・背中の痛み・更年... 2022.10.21 【心身の調子を整える】健康管理更年期症状への対処自律神経のケア
【50代の美容】 50代女性・眉と目のスペースが広くなっていく問題 こんにちは。みうみです。秋の日の三連休は、荒天が続いています。50代女性・加齢による顔の変化(眉・目の間が広くなる)対策は毎日忙しく過ごしていた40代後半、美容室で並んだお客さんと自分を見比べて、気付いたのは、「私って、目と眉の間が広い」で... 2022.10.08 【50代の美容】【心身の調子を整える】スキンケア美容
【心身の調子を整える】 冷凍ストックした秋の食材と、買った物・作った物 こんにちは!みうみです。今日はレモンの日だそうです。昔、読んだ「智恵子抄」のレモン哀歌、智恵子さんが亡くなった日が由来の様です。初夏のレモンの時期は、国産レモンを見つけると買ってきて、レモネードを作ります。レモンのお菓子も大好きです。酸味と... 2022.10.05 【心身の調子を整える】【生活習慣病】更年期症状への対処毎日の食事美容自律神経のケア飲み物・食べ物
【心身の調子を整える】 50代女性・あすけんで100点満点だった過去の記録は こんにちは!みうみです。蒸し暑かった夏を過ぎて、気温は高くても湿度が下がって来たようです。風が通り抜けると、爽やかです。あすけんを再開して、振り返る(食事と運動で100点満点だった日の日記)久しぶりに、体組成計にのってみると、内臓脂肪レベル... 2022.10.03 【心身の調子を整える】健康管理運動飲み物・食べ物