運動

【心身の調子を整える】

50代女性・あすけんで100点満点だった過去の記録は

こんにちは!みうみです。蒸し暑かった夏を過ぎて、気温は高くても湿度が下がって来たようです。風が通り抜けると、爽やかです。あすけんを再開して、振り返る(食事と運動で100点満点だった日の日記)久しぶりに、体組成計にのってみると、内臓脂肪レベル...
【心身の調子を整える】

久しぶりのオンラインヨガで気づいた体の変化

こんにちは!みうみです。8月ももうすぐ終わりですね。秋の早い時期にお花を楽しむために、早ければ、お盆過ぎからビオラの種まきをします。発芽温度には高すぎるため、室内で管理するのですが、結構手間がかかります。去年は9月中旬から始めました。今年は...
【心身の調子を整える】

50代女性の健康は暑さ・台風、外に出られない日、家で15分の運動をすること

こんにちは!みうみです。猛暑か台風か大雨かと、お空は大忙しです。「ライオンズゲート」が開いていた期間中から、今日も眠くて眠くてしかたがありません。50代女性健康・ダイエット・フレイル予防のための運動は家で15分行う弔事があったり、車のメンテ...
【心身の調子を整える】

だらだら運動した時とそうでない時の脂肪燃焼効果の違いは

こんにちは!みうみです。再放送を録画した数年前のドラマを見ていて、主人公の手帳に「レディースデー」と書いてあるのを観ました。そういえば、「レディースデー」・・最近は見なくなったなと思いました。時代ですね。50代女性・更年期不調と生活習慣病予...
【心身の調子を整える】

50歳以上の方に必要なのは、実は筋トレ

こんにちは!みうみです。2日間で37,000歩歩いた日から4日目にして、膝内側の違和感と大腿筋の筋肉痛がやってきました。膝にはシップを貼って様子を見ています。お膝は安静にしすぎるのも良くないので、無理しない程度に体操をしようと思います。関節...
【心身の調子を整える】

ネモフィラ・桜ライトアップ関西旅で37000歩/2日間

こんにちは!みうみです。週末、遠方に住む娘に会いに行ってきました。お花行脚となりました。公共交通機関を使ったため、脚をたくさん使いました。初日、京都の夜です。満開だったのは八重桜です。電車が遅延したり、道を間違えたりしているうちに、入場受付...
【心身の調子を整える】

50代から始めるヨガは「シニアヨガ」がおススメ-1

こんにちは!みうみです。ヨガとの出会いは40代になった頃、WiiFit(ゲーム)で始めたことです。それから数年後、スタジオに通うようになりました。デイサービスでの仕事に生かせればと思い、シニアヨガ指導者の勉強をしました。シニアヨガについて紹...
【心身の調子を整える】

血管年齢測定結果とトマトソース缶を使ったパスタ

こんにちは!みうみです。コロナ禍で一時、撤去されていた血管年齢の測定器や血圧計、肌年齢の測定器(だったかな?)がイオンにまた置かれるようになっていました。血管年齢の測定結果は・・・早速チェックをしました。「血管年齢47歳、血管年齢が若いよう...
【心身の調子を整える】

運動音痴かと思いきや1人でやる運動なら大丈夫かも

こんにちは!みうみです。小学生の頃の運動会、徒競走が苦手で順位は後ろの方。当時の春の運動会は、季節がゆっくり過ぎていて、桜の花びらが舞う校庭を走ったもんだっけ。お料理上手な母が、色とりどりの太巻きやおかずの入ったお弁当を作ってくれて、祖母は...
【心身の調子を整える】

50代女性ウォーキングに必要なもの

こんにちは!みうみです。昨年の1月にスマートバンドを購入し、使用を続けています。お陰で早春はウォーキング、夏からは室内エアロビやヨガを続けることが出来ました。しっかりと解析してくれる優れものです。更年期はやる気も元気も落ち気味ですが、数字で...