【心身の調子を整える】 更年期の自律神経を整えるために出来ることはシンプル こんにちは!みうみです。自律神経は、操り人形のように脳から出ている糸と考えると分かりやすいです。二種類の糸(交感神経=アクセル・副交感神経=ブレーキ)が巧みに動かされています。糸(自律神経)は意識してコントロールが出来ないため、脳が疲れてい... 2022.05.28 【心身の調子を整える】健康管理更年期症状への対処自律神経のケア
【心身の調子を整える】 梅干しで自律神経を整えて血圧も安定させることは こんにちは!みうみです。父の葬儀の香典返しに、「梅干し」が入っていました。甘めの梅干しです。塩分が気になり、梅干を殆ど食べない生活でしたが、梅は自律神経を整えることにも良さそうです。梅を取り入れた食生活を、試していきます。50代からの不調、... 2022.05.22 【心身の調子を整える】更年期症状への対処自律神経のケア飲み物・食べ物
【心身の調子を整える】 更年期の気持ちを落ち着かせてくれる香り こんにちは!みうみです。月に1度、マツキヨへ日用品の買い出しに行きます。更年期の不調を乗り切るための買い物もしてきました。更年期の気持ちを安定させる・不眠解消の助けになる香りは柚子、オレンジ、グレープフルーツなどの柑橘系の香りは、夜には睡眠... 2022.05.18 【心身の調子を整える】更年期症状への対処自律神経のケア