口腔内のケア

【心身の調子を整える】

歯の黄ばみ対策の買い物と健康のためには歯磨きが大事!

こんにちは!みうみです。今日は節分。コンビニで恵方巻を2本買いました。しかし、今日は夕飯は要らないと娘AからLINEが。結局2本とも食べそうです。嬉しい。50代女性の歯や歯茎のお手入れはどうしてる?その3健康でいるためには、口腔ケアがとても...
【心身の調子を整える】

50代歯科健診は3か月に1度通っています

こんにちは!みうみです。この夏は、桃のスイーツを食べようと考えていました。買いに行くきかいが無いまま、もう秋の気配です。モンブランに気持ちが移りそうですよ。再びの「50代女性の歯や歯茎のお手入れはどうしてる?」今月初めに、予約をしていました...
【病歴】

五十肩に入るのか(腱板炎)のその後と、楽天スーパーセール購入品その2

こんにちは!みうみです。雨の日、猫は良く寝るっていうのは本当のようです。私の調子もいまいちのため、ベッドで一緒に横になる時間が過ぎていきます。50代女性更年期の肩関節・腱板(筋肉=インナーマッスル)の痛みで通院中昨年の今頃は、身体の痛みで身...
【自己紹介】

気象病で休養中に、ポチった楽天半額セール中のお買い物品到着

こんにちは!みうみです。昨日の朝、比較的元気に起床したのですが、だんだんと体のだるさが増して、座っているのも辛かったです。雨降りの1日でした。寝る寝る・・午前も午後も夕方も夜も、よく寝ました。念のため、頭痛ーるで気圧チェック。恐ろしいほど気...
【心身の調子を整える】

睡眠の本購入と、50代女性が歯磨きを頑張る・その2

こんにちは!みうみです。GW直前の28日、3か月に1度の歯科定期健診に行ってきました。この日は健診後に整形外科のリハビリにも行き、夜には疲れ果てました。50代女性の歯や歯茎のお手入れはどうしてる?歯のケアは、①セルフケア②プロケアの2つに分...
【心身の調子を整える】

50代になって、思いのほか皆も抜歯している

こんにちは。みうみです。子供のころから、歯科通院が欠かせませんでした。もともと歯が弱いのでしょう。それ加えて、母の作る料理は「砂糖」「みりん」がたっぷり。美味しいのですが、歯には良くなかった。実家が親戚中が集まる「本家」という位置づけだった...
【心身の調子を整える】

歯の寿命は50歳?50代女性が歯磨きを頑張る日々

こんにちは!みうみです。曜日感覚がないまま過ぎた年末年始でした。まだちょっと微妙な感じです。。女性は、妊娠出産授乳を経験すると、歯の状態も著しく変わるようですね。私は、子供のころから歯科通院が欠かせませんでした。母は、「白砂糖」を使ってお料...