健康管理

【心身の調子を整える】

ネモフィラ・桜ライトアップ関西旅で37000歩/2日間

こんにちは!みうみです。週末、遠方に住む娘に会いに行ってきました。お花行脚となりました。公共交通機関を使ったため、脚をたくさん使いました。初日、京都の夜です。満開だったのは八重桜です。電車が遅延したり、道を間違えたりしているうちに、入場受付...
【心身の調子を整える】

50代から始めるヨガは「シニアヨガ」がおススメ-1

こんにちは!みうみです。ヨガとの出会いは40代になった頃、WiiFit (ゲーム)で始めたことです。それから数年後、スタジオに通うようになりました。デイサービスでの仕事に生かせればと思い、シニアヨガ指導者の勉強をしました。シニアヨガについて...
【心身の調子を整える】

まだまだ続く花粉症と、アロマで眠気覚まし

こんにちは!みうみです。雑草の花粉の時期になりました。花粉の飛散時期がわかる「花粉カレンダー(アレグラ)」を見ると、関東地方では4月のこの時期、スギ・ヒノキ・ハンノキ(木)・イネ科(雑草)の飛散が重なっています。それら(ヒノキ・ハンノキ・ス...
【心身の調子を整える】

50代女性のフェムゾーン(デリケート)ケアとGMS(閉経関連泌尿生殖器症候群)

こんにちは!みうみです。デリケートゾーンをフェム(女性)ゾーンと呼ぶようになったのは、近年のようです。GMSというのは、閉経前後のフェムゾーンの変化や、それに伴う体の症状を言うそうです。MY AGE 2022年春号で特集がされています。生殖...
【心身の調子を整える】

血管年齢測定結果とトマトソース缶を使ったパスタ

こんにちは!みうみです。コロナ禍で一時、撤去されていた血管年齢の測定器や血圧計、肌年齢の測定器(だったかな?)がイオンにまた置かれるようになっていました。血管年齢の測定結果は・・・早速チェックをしました。「血管年齢47歳、血管年齢が若いよう...
【心身の調子を整える】

4つの皿を意識すると栄養が整う・私のある日の夕食です

こんにちは!みうみです。mixiが18周年なんだそうです。日記も写真もつぶやきもチェックも、ゲームやコミュニティもさんざん楽しみました。残念ながら今はあまり使っていません。ほとんどは非公開のまま、保存はしているのですけれど。娘たちや自分のお...
【心身の調子を整える】

50代以降の予防接種スケジュール

こんにちは!みうみです。悪気はないのだけれど、世間話的に「(新型コロナウィルス)ワクチン打った?」と質問されることがありました。世間話ですから適度に合わせて、流したと思います。デリケートな質問なので、世間話の部類に入れるのはどうかなと思うご...