みうみ

【病歴】

50代になってからは口唇ヘルペス

こんにちは!みうみです。冬も本番。今日は冬至です。こちらは雨の予報もなく、毎日空気が乾燥しています。関東に移りすんできた当時は、水が合わなかったのか、空気が合わなかったのか、蕁麻疹が出ることが多かったです。子供のころから、原因不明の蕁麻疹で...
【病歴】

骨折の経験はないけれど、怪我など整形外科の通院歴

こんにちは!みうみです。このごろは、「フレイル」という言葉を聞くようになりました。「フレイル」とは、加齢により心身が衰えた状態で、病気になりやすくなります。( フレイルとは 健康長寿ネット )栄養が足りなかったり、身体活動量や社会活動が少な...
【病歴】

50肩の改善のために、この冬は冷えに気を付けています

こんにちは!みうみです。冬本番になり、今週末は厳しい寒さになるということです。腱板(肩のインナーマッスル)の炎症で、通院を続けて約2か月になります。これは、50肩の一種だそうですよ。通院している医院では、「マッサージ」と「温熱療法」が同じ日...
【繊細さんのお話】

心身を整えるため音楽はいつもそばに

こんにちは!みうみです。あるシンガーソングライターさんが、テレビ番組で「音楽は空気と同じ」と言っていたのを記憶しています。音楽は、いつも側にあるものということだそうです。私も、幼少のころから音楽を聴きながら育ち、音楽部に入って楽しみました。...
【生活習慣病】

50代女性、体調の調整のために買い置いているもの(食事編)

こんにちは!みうみです。最近は、時間の経過が早く感じられます。時間の感じ方は、人それぞれですが、私は、何をするのもゆっくりペースになったからかなと思います。育児・家事・仕事・用事・趣味・・たくさんのことをこなしていた若いころとは違って、時間...
【生活習慣病】

毎日の食事をきちんとしようと思うと難しい1(私の朝ご飯)

こんにちは!みうみです。朝起きると、白湯を飲むと良いと聞くけれど、私は白湯が苦手です。白湯は、匂いがするように感じるのです。首都圏の水道のお水を沸かしてるからじゃないか?と思われますが、故郷に居た時から、白湯は苦手。地元の水道の水は、とても...
【病歴】

77歳母より多い量の薬は、36歳から服用しています。

こんにちは!みうみです。甲状腺の手術をうけたのは、36歳の時です。娘A、12歳、娘B、9歳の時です。甲状腺は、全部摘出しました。手術前の医師の説明では、薬を飲むのは一生だけれども、食事のように1日1回食卓に添えて飲めば、簡単だし、これらの薬...
【50代の美容】

新しいヘアサロンに行く気力が出てきて、新規で行ってきました

こんにちは!みうみです。昨日は、久しぶりに美容院へ行ってきました。外出すると疲れが出て、今日は午前中に少し休みました。先月買ったニトリのエヌスリープというマット、これが快適で、ベッドに横になると、身体がとろけるようです。膠原病疑いや、肩の腱...
【病歴】

みかんが欠かせないのはアレルギー対策です

みかんと言えば、冬のフルーツですね。我が家は、夏は冷凍ミカンを買っています。近くのスーパーで、冷凍ミカンが買えるお店があります。冬は、楽天で箱買いをします。昨日も、オーダーしましたよ。毎年の愛媛みかんです。\ポイント5倍/17日 9:59 ...
【50代の美容】

使っているシャンプーやヘアケア用品はこれらです(50代女性)

こんにちは!みうみです。冬は、空気が乾燥しています。特に首都圏は、「砂漠」が付く名前の歌があるように、乾燥しています。地形上、仕方ないそうです。雪や湿気は、大きな山の向こうで落とされてくるそうです。(詳しくはありませんが)肌も髪の毛も、粘膜...