【心身の調子を整える】 50代から始めるヨガは「シニアヨガ」がおススメ-1 こんにちは!みうみです。ヨガとの出会いは40代になった頃、WiiFit (ゲーム)で始めたことです。それから数年後、スタジオに通うようになりました。デイサービスでの仕事に生かせればと思い、シニアヨガ指導者の勉強をしました。シニアヨガについて... 2022.04.11 【心身の調子を整える】シニアヨガ健康管理運動
【病歴】 気圧の安定している地域はある?・気象病予防策まとめと体調チェック こんにちは!みうみです。腱板炎のリハビリで通院中ですが、昨日は理学療法士?さんから、「骨を押してるみたい」と、首・肩・腕の筋肉の硬さを指摘されました。今日は、レンチンタオルにアロマオイルを垂らして、肩にのせています。温めると気持ち良いです。... 2022.04.08 【病歴】身体の不調
【自己紹介】 50代女性一人でブロードバンドルーターを買い換える こんにちは!みうみです。口唇ヘルペスが出ています。皮膚科の薬も軟膏も、持ち合わせているので、それを使って受診せずに過ごしています。昨日の午後は身体もだるくて、半日以上寝ていました。今朝も頭痛で目覚めるという調子の悪い日が続きました。鎮痛剤で... 2022.04.07 【自己紹介】50代ライフ
【病歴】 天気の影響で体調を崩すことについてのテレビ番組が今日放送 こんにちは!みうみです。ガソリンが高騰している中、今日は給油をしてきました。軽自動車ですが、「満タン!」を止めて「20リットル」で入れてもらいました。セルフではありません。1リットル170円でした。出かける前に見たNHKのあさイチ。今夜(初... 2022.04.05 【病歴】身体の不調
【自己紹介】 シニア割って55歳から使えるものがある! こんにちは!みうみです。先週末は、他県に住んでいる友達らが、新型コロナウィルスに感染したと知らせが続きました。熱やのどの痛みが辛そうです。回復を祈るしか出来ません。この週末は寒さもあって、私の体はだるい・疲れるが続きました。運動はお休みして... 2022.04.04 【自己紹介】50代ライフ
【心身の調子を整える】 まだまだ続く花粉症と、アロマで眠気覚まし こんにちは!みうみです。雑草の花粉の時期になりました。花粉の飛散時期がわかる「花粉カレンダー(アレグラ)」を見ると、関東地方では4月のこの時期、スギ・ヒノキ・ハンノキ(木)・イネ科(雑草)の飛散が重なっています。それら(ヒノキ・ハンノキ・ス... 2022.04.02 【心身の調子を整える】健康管理
【自己紹介】 長生きリスクに備えることも捨ててはいけない気がする50代 こんにちは!みうみです。2月に緊急入院した父が、転院の話が進んでいます。療養型医療施設になるのか、介護老人保健施設になるのか、話の窓口は弟(長男)だけなので、母からの話だけでは、まったくわかりません。来週、母と弟が面談を受けるそうなので、そ... 2022.03.31 【自己紹介】家族の話私のこと
【心身の調子を整える】 50代女性のフェムゾーン(デリケート)ケアとGMS(閉経関連泌尿生殖器症候群) こんにちは!みうみです。デリケートゾーンをフェム(女性)ゾーンと呼ぶようになったのは、近年のようです。GMSというのは、閉経前後のフェムゾーンの変化や、それに伴う体の症状を言うそうです。MY AGE 2022年春号で特集がされています。生殖... 2022.03.30 【心身の調子を整える】健康管理更年期症状への対処
【病歴】 春先の肌荒れで皮膚科、定期通院で血液検査の結果(コレステロールなど)を確認 こんにちは!みうみです。春先、花粉(樹木・雑草など)の季節となると、肌荒れがします。両頬に赤いポツポツが出て、痒みがあります。紫外線の影響もあるかと思います。思い切って、皮膚科へ行ってきました。皮膚科では、ステロイド剤入りの軟膏を処方されま... 2022.03.28 【病歴】甲状腺の病気血清脂質(コレステロールなど)
【病歴】 更年期の症状か、気圧の変化によるものか分かりませんが、だるさ・眠気におそわれます こんにちは!みうみです。昨日は25日、そして年度末ということで、外出したのが間違いだったか人も車も多くて、すっかり疲れて帰ってきました。甲状腺の定期通院へ行けば、臨時休診の張り紙。駐車場はチェーンがかかって入れませんでした。車一台分の通路を... 2022.03.26 【病歴】身体の不調