【自己紹介】 キッチン用品買い替え、100均の物からお気に入りのお店の物へ こんにちは!みうみです。買い物は、子供たちの物を優先していた時代が過ぎ去り、少々寂しさもありますが、気楽になりました。キッチン用品を、少しづつ買い換えています。100均の物から、お気に入りのメーカーさんのキッチン用品に変えていく私のお気に入... 2022.05.20 【自己紹介】50代ライフ
【自己紹介】 「かかりつけ医」って何ですかの素直な疑問に答えてきたモヤモヤが こんにちは!みうみです。たくさんのご高齢の方と、健康についてお話をするとき、「かかりつけ医」を作りましょう・「かかりつけ薬局」を持ちましょう・「ジェネリック医薬品を使いましょう」等、お伝えしないといけないことがあります。しかし現場では、いろ... 2022.05.19 【自己紹介】50代ライフ
【心身の調子を整える】 更年期の気持ちを落ち着かせてくれる香り こんにちは!みうみです。月に1度、マツキヨへ日用品の買い出しに行きます。更年期の不調を乗り切るための買い物もしてきました。更年期の気持ちを安定させる・不眠解消の助けになる香りは柚子、オレンジ、グレープフルーツなどの柑橘系の香りは、夜には睡眠... 2022.05.18 【心身の調子を整える】更年期症状への対処自律神経のケア
【病歴】 50代、寝起きの頭痛と吐き気の原因は こんにちは。みうみです。娘Bが中学生のころ、起立性調節障害という病気になりました。思春期の体の変化、環境の変化に付いていけず、自律神経失調する病気です。ゆっくり時間をかけて治していきました。今、私の不調もお年頃のせいかもしれません。更年期は... 2022.05.16 【病歴】身体の不調
【心身の調子を整える】 睡眠習慣も身に付けるもの こんにちは!みうみです。2日間ほど、睡眠不足が続いた日の朝、頭痛と眩暈と嘔吐、四肢の痛みにみまわれました。睡眠不足から、交感神経と副交感神経の切り替えができず、自律神経失調の症状になったようです。先日購入した睡眠の本を読み終えましたので、実... 2022.05.15 【心身の調子を整える】睡眠の工夫
【暮らしの工夫】 50代女性洋服は何を着るか こんにちは!みうみです。40代後半、「すごい人に会うキャンペーン」を1年間続けたことがあります。お話を聞いてみたいと思えた人の講座を探して、県内外の街を歩き続けました。実は私は洋服に興味がありません。そのため何を着ていいのか、何を買っていい... 2022.05.13 【暮らしの工夫】衣食住
【自己紹介】 父の旅立ちで新幹線2往復 こんにちは!みうみです。2月より入院していた父が、急逝しました。入院したころは、オミクロン株の流行で感染者が激増していた時期です。大学病院に二ヶ月半入院し、その後転院、20日間ほどで旅立ちました。入院したのも急で、逝去したのも急でした。死因... 2022.05.12 【自己紹介】家族の話
【病歴】 ホクロは除去して約20年と、再生野菜の実り こんにちは!みうみです。人相占いを、ネットや本で読んだことはあるものの、年齢とともに重力の影響を受けてくる顔には、ホクロがどんどん目立つようになりました。ホクロが影響する運勢など考えてられない、生きホクロ・死にホクロなど関係ない(医師に任せ... 2022.05.06 【病歴】皮膚科通院
【自己紹介】 墓参りとムーミン谷と藤の花・・黄金週間は こんにちは!みうみです。10連休とは夢のようですが、暦通りのお休みという方が殆どの様に思います。私も飛び飛びで、お出掛けをしました。出かけると、その日だけ若さを取り戻したように、元気で動き回ります。けれども、その後・・数日影響が出ます。疲れ... 2022.05.05 【自己紹介】50代ライフ
【心身の調子を整える】 睡眠の本購入と、50代女性が歯磨きを頑張る・その2 こんにちは!みうみです。GW直前の28日、3か月に1度の歯科定期健診に行ってきました。この日は健診後に整形外科のリハビリにも行き、夜には疲れ果てました。50代女性の歯や歯茎のお手入れはどうしてる?歯のケアは、①セルフケア②プロケアの2つに分... 2022.05.02 【心身の調子を整える】口腔内のケア