【心身の調子を整える】 ホットケーキミックスと旬のレモンで、50代の美肌&健康おやつ作り こんにちは!みうみです。腱板(肩のインナーマッスル)炎で通院を続けて、7か月です。右肩が前に丸まってきているので、姿勢改善や対処法を教えてもらいました。たすき掛けも良いと言うことで、今日は着物着付け用の紐を出してきて、たすき掛けをしています... 2022.06.24 【心身の調子を整える】飲み物・食べ物
【病歴】 甲状腺全摘後約20年、カルシウムのサプリメントは使用しないで下さいと こんにちは!みうみです。医療や生命、介護に備える保険を仕切り直したいところなのです。しかし甲状腺乳頭がんの既往があるため、諦めがちです。それでも、聞くと20年前なら問題ないですと言われる商品もありました。「随分若い時に・・・」と同情と興味を... 2022.06.22 【病歴】甲状腺の病気
【心身の調子を整える】 50代女性・卵と牛乳を使って栄養たぷり手作りおやつ こんにちは!みうみです。偏食のわりに、お料理番組を見ることが好きです。食材も手間もシンプルで、簡単に出来るお料理を紹介している番組は特に好きです。NHKのグレーテルのかまどの再放送を、録画して観ています。スィーツを同じように作ることは出来ま... 2022.06.21 【心身の調子を整える】更年期症状への対処自律神経のケア飲み物・食べ物
【心身の調子を整える】 だらだら運動した時とそうでない時の脂肪燃焼効果の違いは こんにちは!みうみです。再放送を録画した数年前のドラマを見ていて、主人公の手帳に「レディースデー」と書いてあるのを観ました。そういえば、「レディースデー」・・最近は見なくなったなと思いました。時代ですね。50代女性・更年期不調と生活習慣病予... 2022.06.20 【心身の調子を整える】運動
【生活習慣病】 太る!生活習慣病が気になる!けれどラーメンをやめれないとき、食べ方に工夫をする こんにちは!みうみです。お中元の手配を済ませました。夏のフルーツや冷たいお菓子を手配しました。早めにやっておくと、気持ちが軽くなります。止められないラーメン(麺類)は食べ方で健康に配慮する数日前、身体のだるさが抜けず、午前中もずっとベッドの... 2022.06.17 【生活習慣病】毎日の食事私の減量実践血圧のお話血清脂質(コレステロールなど)
【病歴】 五十肩に入るのか(腱板炎)のその後と、楽天スーパーセール購入品その2 こんにちは!みうみです。雨の日、猫は良く寝るっていうのは本当のようです。私の調子もいまいちのため、ベッドで一緒に横になる時間が過ぎていきます。50代女性更年期の肩関節・腱板(筋肉=インナーマッスル)の痛みで通院中昨年の今頃は、身体の痛みで身... 2022.06.14 【病歴】口腔内のケア整形外科の病気
【心身の調子を整える】 レモンで、50代更年期の疲労回復と美肌を こんにちは!みうみです。酸っぱい物の季節になりました。「梅仕事」をされる方も多いと思いますが、私はレモンにときめきます。八百屋さんで、国産レモンを買ってきました。50代女性更年期の疲労回復には、レモンを中学生のころ、バスケットボール部に所属... 2022.06.13 【心身の調子を整える】飲み物・食べ物
【自己紹介】 つみたてNISA、長期投資を始めるには50代はギリギリ感があるが こんにちは!みうみです。健康でいることが一番の節約と思いますが、たまには「お金さん」のことも。50代から始めた「つみたてNISA」、長期投資でリスクを下げていくお金に関して、参考にしているのがこちら↓の本です。2017年7月の本なので、情報... 2022.06.10 【自己紹介】50代ライフ
【自己紹介】 気象病で休養中に、ポチった楽天半額セール中のお買い物品到着 こんにちは!みうみです。昨日の朝、比較的元気に起床したのですが、だんだんと体のだるさが増して、座っているのも辛かったです。雨降りの1日でした。寝る寝る・・午前も午後も夕方も夜も、よく寝ました。念のため、頭痛ーるで気圧チェック。恐ろしいほど気... 2022.06.08 【自己紹介】50代ライフ口腔内のケア
飲み物・食べ物 ホットケーキミックスでお食事ケーキ(ケーク・サクレ)を作っておやつ用に小分け保存 こんにちは!みうみです。小学生のころ、下校時間に雨が降り始め、傘を持っていなかったときがありました。同級生は、お母さんが続々と迎えに来てくれていました。私の迎えは来てもらえず、落胆した記憶が残っています。そんな思いが残っているため、自分の娘... 2022.06.06 飲み物・食べ物