
こんにちは!みうみです。
55歳から使えるシニア割は?実践編
↑の続きになります。
●ハッピーG・G(イオンシネマ)、55歳以上対象で、1100円で映画鑑賞
イオンシネマズは、発券機でシニア割を選択して発券することが出来ました。劇場に入場する際に、運転免許証を持っていましたが、特に確認はされませんでした。それでも、シニア割を使うときは、年齢の分かる物の持参が必要です。
そして、イオンでのお買い物は15日がお得です。
●G・GWAON(イオン)、55歳以上対象で、毎月15日に5%オフ
15日はイオンへ行くようになりました。買い物の前に、ワオンチャージをしました。
部屋着や化粧品小物、食料品を買いました。全て「会員様割引」で5%オフとなっていましたよ。

そして、整形外科の薬を受け取りに「イオン薬局」へ寄りました。当然ながら、こちらは医療費になるので、5%オフはなしです。
血管年齢測定器(指先で測定)があったので、試しました。

今日もA判定をいただきました。
コロナ第7波ということですので、引き続き、健康管理していきます。
お読みいただきありがとうございました。
コメント