50代になって、思いのほか皆も抜歯している

こんにちは。みうみです。

子供のころから、歯科通院が欠かせませんでした。もともと歯が弱いのでしょう。

それ加えて、母の作る料理は「砂糖」「みりん」がたっぷり。美味しいのですが、歯には良くなかった。実家が親戚中が集まる「本家」という位置づけだったこともあり、人が来ると、母は旅館のようなお料理をふるまうことが出来るお料理上手さんでした。キャラメルやチョコレート、ジュースなどは時々。今のように子供を「歯科健診」に連れて行くこともなかったため、歯も痛くなってから病院に行くのが常でした。

私は50代で、2本抜歯をしました。そのお話はこちら↓です。

歯の寿命は50歳?50代女性が歯磨きを頑張る日々

今は3か月に1度、定期的に歯科健診を受けています。

今日は健診日でした。

きれいに磨けているとのことで、虫歯もありませんでした。

虫歯のため、深く削って、大きく被せ物をしたところは、「ポケット」があったり、出血が見られたそうです。

洗浄してもらいました。

それでも、この歯は被せ物をしてからも15年以上使っています。

これを抜いてしまうと「ブリッジ」「インプラント」になるので、「使えるまで使いましょう」と言われています。

歯の生え方が重なっているところがあって、その裏側は歯石の除去をしてもらいました。

ここは、歯磨き難しスポットです。

歯ブラシはドルツを使っています。

パナソニック Panasonic 電動歯ブラシ Doltz(ドルツ) グレイッシュブルー EW-DL37-A [振動式 /AC100V-240V]【2111_cpn】

乳酸菌タブレットは1日1錠いただいています。

乳酸菌含有食品 オーラルヘルスタブレット 1箱(90粒入り)DENT.Systema ライオン システマ

50代で2本抜歯をしたら、加齢とともに歯の本数がどんどん減っていくように思えました。(ため息)

しかし、聞くと同級生たちからも、「昨年2本抜いたよ」、「来週から3本抜いよ」という話を聞きました。

ネットで歯の本数の平均(年代別)を調べてみても、だんだん少なくなっています。

20年、30年後を見据えて、毎日の歯のケアをしていくと、いつまでも美味しい楽しいお食事が楽しめそうです。

オーラルフレイルの予防をして、全身状態も良い状態で、病気も防げると思います。

 





A8.net無料会員募集!



出前、宅配は楽天デリバリーから!



お名前.com



【公式通販サイト】モロッカンオイルはビューティーパーク

にほんブログ村 健康ブログ 50代の健康へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました