50代女性洋服は何を着るか

こんにちは!みうみです。

40代後半、「すごい人に会うキャンペーン」を1年間続けたことがあります。お話を聞いてみたいと思えた人の講座を探して、県内外の街を歩き続けました。

実は私は洋服に興味がありません。そのため何を着ていいのか、何を買っていいのか、わからないのです。見識が増やせればと思い、20018年秋に政近準子さん(パーソナルスタイリスト)の講座を受講しました。

4年前のことにはなりますが、参考になることが多いので、受講後に書き記した記録を基に、書き落としたいと思います。

洋服は何を意識して着るか・

『衣』の力を知りたくて 聴講しました (2018年9月1日)

「服の力」を改めて、プロの視点から教えてもらいました。

パーソナルスタイリストとして、顧客とカウンセリングインタビューに、短くとも2時間行い、「言わない言葉の中にこそ、真実がある」という観察力には、プロ意識の高さを感じさせられました。

古くから、衣類は身分を示すものであったこと、皇室にはパーソナルカラーがあること、TPOに合わせて着る事などを教えていただきました。

そして、

「最後(死装束)、何を着ていたいですか?」と問いかけてくださりました。考えたこともない質問です。

みんな白装束で同じものを着ていくのが多いけれど、これを着せてあげようと、家族に思ってもらえるようにありたいとのこと。

「個の花を咲かせて(先生の弁)」生きることについて話されました。

末期がんの女性社長(出産したばかりの若い方)のスタイリング
・ご出身の広島の話、震災の話では、涙がこみ上げてる方多く・・。涙あり、笑いあり、あっという間の100分。

また、服は何を意識して着るか 『自分ですか?他人ですか?』との質問に

『他者です』ときっぱり。

さかなクンの普段の装力の高さを挙げつつも、
天皇陛下にお招きをされた時、いつものお魚帽子について、面白く解説されました。

講座の様子は、政近準子さんのブログでもご紹介がありました。

NHKラジオ公開収録報告 (政近準子さんアメブロ)


洋服選びに迷った時に使いたいサービスは

私のように、洋服に興味が無かったり、何を着ていいのかわからない、買いに行くのが面倒などの事情があるとき、便利なのは洋服のレンタルです。

サブスクは特に便利かと思います。

● エアークローゼット (プロが選んだ洋服のサブスク)

● AnotherADdress (大丸百貨店)

月額のお値段は少々お高いですけれど、利用する価値があると思います。



お読みいただきありがとうございました。

 



 



クラウド型レンタルサーバー

 



 



あなたのサイトのURL、そろそろスリムにしませんか?

 

おうちヨガ

SOELUヨガ

 

 

にほんブログ村 健康ブログ 50代の健康へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました