50代女性の英会話の勉強は、アプリで毎日10分

こんにちは!みうみです。

梅雨に入りました。ジメジメと蒸し暑いです。ダニの季節でもあり、掃除機や布団乾燥機が活躍中です。節電・節ガスのの折ですので、洗濯物を乾かすのには、浴室乾燥機能は使わずに扇風機が活躍しています。

50代女性の英会話の勉強は、在宅でアプリを活用して毎日10分続けて1年

中学生のころ、英語の授業で手を上げて先生に質問をするということが、ハードルが高すぎてできませんでした。

英語の宿題・ワークブックを解いていて、ふと思いついたのか、何も考えていなかったのか分かりませんが、余白に質問を書きました。

「先生へ。どうして、ここはSが付くのですか?教えてください。」みたいな質問です。

英語の先生は、若い女性の方でしたので、お手紙風に書きやすかったのだと思います。

すると、戻ってきたワークブックに、先生からの返答が返ってきました。とても分かりやすくて、返事をいただけたのも嬉しかったのでした。

中学生の私は、そこから英語が好きになりました

英語の本を買って読んでみる、スケジュール手帳を英語で書いてみる、NHKの英語関連のテレビやラジオ番組を見聞きするなどなど、だいたいが自力でやろうとするのですが、

思い描くようには、上達しませんでした。

昨年父を見送ってから、何かに集中する時間を意図的に作りたくて、英語が優秀な方にLINEで何気なく、英語の勉強の仕方を尋ねました。

そこで教えてもらったのが、Duolingoというアプリを使った勉強です。

競争しながら学ぶので、やる気が出てきやすいです。

今のところ、課金せずに、英語とフランス語を学んでいます。

有料会員になると、CMが無くなったり、ライフ制限が無くなったりします。

毎日10分でも取り組もうと思って、続けていました。テレビでの英会話や英語の音楽を聴くと、少しですが聞き取りやすくなって、英語の耳になってきました。

続ける事って、凄い力になりますね。

また、エドシーラン・ブルーノマーズ・カーペンターズ・アバ・ホイットニーヒューストンとか、好きな洋楽ポップスを聞くのは常に行っています。

映画で楽しく聴くのは、マンマミーアが気に入ってます。

頑張ります。

お読みいただきありがとうございます。



お名前.com



ブログランキング参加しています。↓応援クリックをお願いします↓♡

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 50代の健康へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました