50代から始めるヨガは「シニアヨガ」がおススメ-1

こんにちは!みうみです。

ヨガとの出会いは40代になった頃、WiiFit (ゲーム)で始めたことです。それから数年後、スタジオに通うようになりました。デイサービスでの仕事に生かせればと思い、シニアヨガ指導者の勉強をしました。

シニアヨガについて紹介をしてまいります。

年を重ねてこそ、運動は大切です。「身体活動」ということで、生活上で良く体を動かすことも良いことです。

ヨガは、普段動かすことが少なかったり、意識していない筋肉や関節と改めて向き合えて、ほぐすことが出来ます。

また、集中して自分と向き合うことから、気づきがあったり、血流などの改善により、終わった後にすっきりします。

50代からでも始められるヨガ「シニアヨガ」とは

シニアとは言いますが、年齢の括りは厳密ではありません

 体調が悪いから、シニアヨガを、リハビリ感覚でシニアヨガを、介護の現場でシニアヨガを、

 コミュニティでシニアヨガを・・・なんでもありです。

 要は、自分のフィットネスレベルに合わせて行うとが大切です。

 ヨガの前(スポーツ前も)、準備体操として行うのは、柔軟性のストレッチではありません

 !体温が上がっていない・結合組織(腱・靭帯など)がほぐれてないという状態でのストレッチは、危ないのです

 ★体温をあげる・結合組織をほぐすというウォームアップが、必要になるのです

 

ヨガをするまえのウォームアップは

 

〈椅子に座ってる・ヨガマットに座っている  状態で行います〉

 ★優しく首の前を揉みましょう(緊張をとく効果もありますよ)

 ★わきの下を揉みましょう

 ★足首を回しましょう

 ★膝の裏を揉んでみましょう

「正しさを求めると優しさを忘れる」と先生の言葉をメモしています。こちらのテキストは、シニアヨガ養成講座(ルナワークス)でのテキストです。代表の岡部さんの著書はこちらです。

赤ちゃんができる リラックスヨガ 妊娠力を高める16のポーズと7つの習慣【電子書籍】[ 岡部朋子 ]

価格:1,100円
(2022/4/11 11:16時点)

以前は、駅からヨガスタジオまで歩いて行くことで、大分身体が温まりました。

 今は、自宅でオンラインヨガを受けることがあります。

 歩いて行くということがないので、

 いきなり始めると、どこか痛くなります。ぐきぐき。。

 ちょっとでも体に触っていたり、簡単エアロビで、身体を温めておくと 調子が乗ります。

※私が利用するオンラインヨガは、スタジオヨギー(yoggy air)さんです



自宅でできるフィットネスサービス SOELU(ソエル)



業界最安値水準のヨガ資格オンライン講座!【ゼロカラYOGA】

●お気に入りウォームアップは、YouTube動画 カーディオワークアウト さんの朝活体操シリーズです。

その一部はこちらです。

毎朝6分【朝活ダンス】便秘の解消・予防に効果的/目覚まし健康体操で1日をスタート!

朝活ダンス【首や肩がスッキリ】代謝を上げる目覚まし体操

シニアヨガ、ウォームアップが終わったら動きだします

次は椅子に座ったポーズを始めてみましょう。

こちらをご覧ください。

何歳から始めてもおススメのヨガ「シニアヨガ」2、動き出しますよ



スリムなブレスレット型のフィットネストラッカーで、スマートに健康管理。【EarBand (V08S/J】

お読みいただきありがとうございました。



お名前.com





月額968円からの高速LiteSpeed採用クラウド型レンタルサーバー

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村

50代からの健康な暮らしを作る - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました