30代のころの胸のつかえる感じ(不整脈)が再び出てきました

こんにちは!みうみです。

冬の野菜が店頭に並んでいます。この時期に、甘味を増すほうれん草のお浸しが食べたくなり、早速買ってきました。大根も重宝します。

50代女性の動悸・胸のつかえる感じ・脈の乱れ

これまでの病歴は、ほとんどこちらに 病歴 に書ききったと思っていましたが、まだありました。

ちょうど1か月くらい前より、胸がつかえる感じ・胸が詰まった感じが1分間に2~5回ありました。その症状が1日中起きているわけではありませんが、数分続くときがありました。

同じような症状は、20代後半か30代前半に経験しています。

その時は、内科を受診して、ホルダー心電図(24時間装着)など精密検査を受けました。

解析を聞きに行くと、「期外収縮」ということで、心配はなしでした。

1日に出現する回数が、年齢と同じくらいであれば普通であるとの説明でした。

夫の転勤に伴って、まだ幼い子供たちを抱えながら、見知らぬ土地に越してきた私のストレスはマックスだったと思われます。その影響もあると思われ、治療は不要でした。

今回は、脈が1つ飛ぶということの回数が多いです。でも、年齢も重ねてますから、正常範囲になるのかもしれません。1日の回数は数えていませんが。

↓が詳しく、参考になります。

健康な人でも起きる脈がとぶ不整脈「期外収縮」とは 症状と原因、危険性 (NHK 健康チャンネル)

今年は、父の入院から逝去で自律神経は乱れまくり、近しい親戚の逝去もあって、心身は大分疲れ気味です。

自宅での血圧も高くなく、今年の健康診断の心電図も異常なしでしたので、もう少し様子を見ようと思います。

今のところ、その私の症状は睡眠不足で、発症しやすい感じです。


お読みいただきありがとうございます。



サイトに広告を掲載してお小遣いが稼げる!【A8.net】


A8.netの申し込みページはこちら



ドメインバックオーダー

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村





にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました