2021-12

【病歴】

膠原病の疑い~腕の痛みで、睡眠不足の日が続いていた話

40代後半から、身体の節々が痛み、血液検査では抗核抗体値が1280だったことも。いくつかの病院・医院の通院を経て、我慢の限界に達した50代半ば。初めて受診した整形外科で、腱板に炎症が発見され、治療、症状が改善した。
【病歴】

気圧が上がるときが調子が悪いです

子供のころから、頭痛持ち。頭痛は、天気、匂い、空気、湿度、暑さ、寒さ、色んな要因で襲ってくる。雨降り、台風、低気圧の時は、確かにボーっとしてだるいけれど、低気圧が行き過ぎて、晴天になる変わり目に私の体は痛みと怠さで辛くなる。
【自己紹介】

夏が苦手なのは理由があって、旅は冬にしています。

東北の海沿いで育った私は、関東地方の夏が苦手。首都圏の空気が乾燥した冬も苦手。だから毎年、冬に寒いところ・雪があるところへ旅に出ます。ふるさとの光景は、東日本大震災で一変してしまいましたが、思い出はいつも私のそばにあります。
【生活習慣病】

体重が減って下がった血圧・寒くなってあがる血圧

こんにちは!みうみです昨日は、私の50代の体重変化について書きました。今日は、血圧について書いていきます。私はHSP(繊細さん)ということも関係あるのか、白衣高血圧・職場高血圧です。それは20代のころからです。妊婦健診に行くと、いつも血圧が...
【生活習慣病】

50代から生活改善をして、20代の体重に戻りました

こんにちは!みうみです。仕事柄ではありますが、自分の体重や体組成を計測することが習慣になっています。40代のころは、毎日が忙しくて、睡眠時間も5時間を確保できない日々でした。仕事は、二つ掛け持ちをしていました。疲れも取れないまま、忙しい毎日...
【病歴】

膠原病かリウマチか?で経過観察した月日のデータ

こんにちは!みうみです。コロナ禍だった今年、心身ともに不調を感じていたのは、皆様同じだったと思います。私は40代後半から、四肢の痛みや手の痛みがあって、通院をしていました。しかし2017年から2019年の2年間は、自己判断で通院を止めていま...
【病歴】

子供のころから甲状腺腫

私は36歳で大きな手術を受けました。甲状腺の乳頭癌で、甲状腺を全適しました。副甲状腺もありません。甲状腺・副甲状腺の働きがなくなってしまったので、それを代用するために、一生涯、お薬は毎日飲まないといけません。チラージン、乳酸カルシウム、ロカ...
【繊細さんのお話】

小食・偏食の自覚が芽生えたのは幼稚園のころ、それはHSPから生じたのかもしれません

こんにちは!みうみです。幼い時の記憶は、親や周囲の話を「覚えている」と変換させたことが多いかもしれません。親が知らない私の事実を覚えているのは、確かに私が記憶していることですね。それは幼稚園に通っている頃のお話です。幼稚園に入っていない子も...
【自己紹介】

はじめましてのわたしのこと

はじめまして!「みうみ」と申します。医療系国家資格・シニアヨガ指導者・福祉住環境コーディネーター3級を取得しています。心理相談員2クール研修済みです(その後更新していません)。人生100年時代のちょうど半分、50代を過ぎて数年が経ちました。...