2021-12

【生活習慣病】

50代から生活習慣を改善して、内臓脂肪レベルを約半分まで落としたこと

こんにちは!みうみです。今年も年末年始がやってきます。我が家は、実家も遠いし、関西地方の娘Bも先月帰省してきたため、来客もなく家で過ごす時間が多いです。年末年始は、会食の機会も多く、美味しいお食事やお酒を摂ったり、さらにはゆっくりする時間が...
【病歴】

40代で初めて心療内科を経験したのでした

こんにちは!みうみです。人生は思い通りにならないとは、良く聞きます。私の場合は、人生は思いもしないことが起きる。そんな半生でした。実は引き寄せているのかもしれないですが、その辺は私にはよくわかりません。結婚したとき、夫は転勤があっても近県だ...
【暮らしの工夫】

50代女性冷え対策に使っている物

こんにちは!みうみです。寒い日が続いています。今週の最低気温を確認すると、毎日マイナスがついています。寒い寒い。夏の暑さは、私の体力と気力とやる気を奪います。(北の方ので生まれ育ったので、夏は苦手なのでした)冬は、寒さから、見えない影響が及...
【病歴】

お酒は飲んでいなかったのに急性膵炎になった時

18歳~21歳まで、全寮制の学校だっため、寮生活をしました。個室ではなくて、先輩や後輩と同室で3人部屋でした。3年生になると、国家試験を控えているため、同じ学年だけのお部屋になりました。ベッドはなくて、布団を敷いて寝るお部屋。机と机の間は仕...
【病歴】

私は高気圧でも体調不良になるのだ

こんにちは!みうみです。冬至を過ぎました。今週末は厳しい寒さがやってくるそうです。23日、うっかり忘れていたのですが、就寝中の時間に気圧が急上昇しました。確か、一度チェックしたはず。覚えていれば、寝る前に乗り物酔いの薬を飲んで寝るのです。(...
【繊細さんのお話】

繊細さんゆえに、五感が鋭く疲れやすい

こんにちは!みうみです。私がHSP(繊細さん)であることに気付いたのは、2020年の4月頃。テレビの情報番組がきっかけ。53歳で自覚したのだから、それまでの半世紀、なんとも自分を疎かにしてきたことか。さっそくHSP関連の本を買ってきて、読み...
【病歴】

50代になってからは口唇ヘルペス

こんにちは!みうみです。冬も本番。今日は冬至です。こちらは雨の予報もなく、毎日空気が乾燥しています。関東に移りすんできた当時は、水が合わなかったのか、空気が合わなかったのか、蕁麻疹が出ることが多かったです。子供のころから、原因不明の蕁麻疹で...
【病歴】

骨折の経験はないけれど、怪我など整形外科の通院歴

こんにちは!みうみです。このごろは、「フレイル」という言葉を聞くようになりました。「フレイル」とは、加齢により心身が衰えた状態で、病気になりやすくなります。( フレイルとは 健康長寿ネット )栄養が足りなかったり、身体活動量や社会活動が少な...
【病歴】

50肩の改善のために、この冬は冷えに気を付けています

こんにちは!みうみです。冬本番になり、今週末は厳しい寒さになるということです。腱板(肩のインナーマッスル)の炎症で、通院を続けて約2か月になります。これは、50肩の一種だそうですよ。通院している医院では、「マッサージ」と「温熱療法」が同じ日...
【繊細さんのお話】

心身を整えるため音楽はいつもそばに

こんにちは!みうみです。あるシンガーソングライターさんが、テレビ番組で「音楽は空気と同じ」と言っていたのを記憶しています。音楽は、いつも側にあるものということだそうです。私も、幼少のころから音楽を聴きながら育ち、音楽部に入って楽しみました。...