食べないと太るのまとめと、簡易血管年齢測定の結果は

こんにちは!みうみです。

来年度は、自治会の役員が回ってきます。今日は、はじめましてのご挨拶に伺いました。何があっても、時は止まってはくれません。

けれども、時間だけはどんな人も平等に持っています。大切に過ごしましょう。

50代女性更年期「食べないと太る」から食べる。食事の工夫の仕方で減量と健康維持

保健師・看護師の松田リエさんがメディアで話題です。

たくさんの人を「痩せちゃいました」と、テレビで拝見しました。

私も、保健師・管理栄養士の皆さんと、特定保健指導や糖尿病の重症化予防の指導を行っていたことがあります。

机上のお話だけでなく、実際に10キロ近くの減量に成功すると、学びが更に大きくなりました。マイナス12キロを実行できた松田リエさんと、同じ体験です。

以下に、食事の工夫をまとめた過去記事をご紹介します。

★関連記事) 「食べないと太る」のなぜは、選び方・食べ方・食べた後に違いがある

食事と運動で100点満点だった日の日記を公開します

太る!生活習慣病が気になる!けれどラーメンをやめれないとき、食べ方に工夫をする

そして昨日、イオンにあった血管年齢測定器でチェックをしてきました。

好成績でした。一昨年の秋から、体重が維持できています。

今後はフレイルの予防もしつつ、体重維持も続けられればと思います。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村





コメント

タイトルとURLをコピーしました