重い記憶を手放す方法(私の場合)

5人に1人と言われるHSPの私は、職業的にも訓練された記憶力の良さがあって、数年前の出来事が数日前の出来事のように思い出せることがあります。

「どうしてそんなに記憶力がいいの?」と驚かれますが、脳の中をのぞいたことも比べたこともないので、私も分かりません。

この15年以上の年月は仕事柄、多い時1日に10人前後~20数人の話を聞き、報告をあげるということをやっているうちに、断片的にメモすることで更に記憶力が呼び起こされるということを行ってきました。

記憶力がいいのは便利でもありますが、少し重みでもあります。

思い出としての記憶は、ひとそれぞれでマーキングする場所が違うので、私のように隅から隅まで覚えていると、え?と引かれることもあります。

ですので、最近は意図的に忘れると言う作業をするようにしました。

イメージの中で終わったことは紙に書いてゴミ箱にポイっと捨てる。「ハイ、次行くよ」で終わり。

辛く悲しかった出来事は、助けられた・自分で相手をやっつけた・ロケットに括り付けて宇宙に飛ばした・楽しい展開に書き換えるなど。

脳内が止まらない重たい「考え」は、小学校の通学路にあった小さな橋の上から川を流れている小さな舟に落として流します。次々と流し続けることもあります。

重すぎる考えは、舟にのせても沈んでしまう事もあります。

大切な暖かいものは、きれいにラッピングして、きれいな船にそっとのせて、一時預かり。時々回収したり。

イメージの中で行うので、簡単でお金もつかいません。

鈍感な世界に生きる 敏感な人たち (Highly Sensitive Person (HSP) ) (心理療法士イルセ・サンのセラピー・シリーズ) [ イルセ・サン ]

価格:1,650円
(2022/3/2 13:46時点)
感想(8件)

ヨガの時もやってるニャね

ヨガの最終ポーズ・シャバアーサナ(屍のポーズ)は、マットの上に仰向けに横になり、身体の力を抜いて静かに呼吸を続けます。

暗くして、静かな音楽が流れていると効果的です。

考え事をしないでいると、私の場合、意識は故郷の海や、消失した実家へ戻っていきます。海の上から空を上っていく感じもします。

インストラクターさんの中には、シャバアーサナに入る時、心を満たすようなナビゲーションをして下さる方もいます。

軽く瞑想状態であったシャバアーサナから起き上がると、すっきりとしますよ。

寝たまんまヨガ」という瞑想アプリもありますので、おうちのベッドでも簡単にできますよ。寝落ちするという話題のアプリだそうです。

私もiPhoneに入れています。


ヨガのオンライン教室でも、YouTube動画でもシャバアーサナを取り入れてるものもあり、参加を試してみるのも良いですね。



通わないフィットネススタジオSOELU



業界最安値水準のヨガ資格オンライン講座!【ゼロカラYOGA】

 

 

お読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

消費カロリー、歩数などを記録。ランニングの走路を表示できる。【EarBand (V08S/J】



 

 



■□━━ 急げ、ドメインは早い者勝ち! ━━□■
     ■お名前.com

 

 



スマートフォン・PCに対応したアフィリエイトのA8.net

 

 



ダイレクトテレショップ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました