我が家のお猫様の抜け毛の季節になりました。ふわっと抱き上げると、毛もふわふわーと抜け落ち、廊下を楚々と歩いているだけでハラリハラリと飛んでいます。もう少し暖かくなったら、シャンプーをしようかと思っています。
30年来の花粉症(スギ・ヒノキ・イネ科)の目の痒みと皮膚の症状とセルフケアは
2月初めころから、目のかゆみを自覚していましたが、いよいよもっとつらい時期が近くなってきました。
私のアレルギーの血液検査のことなどは、こちらから読むことが出来ます。
雑草の花粉がピークになる4月5月が、私の花粉症のピークです。
主症状は、目が痒いのです。目頭をこすってこすって、目が赤くなって、眼科に行くパターンです。
調子が良ければ、ドラッグストアで売っている目薬・飲み薬で緩和します。
気温も上がってきて、室内でのマスクも暑く感じるので、春先からはリネンのマスクを使います。
リネン(麻)は天然素材ですし、放湿性が良いのでおススメです!
![]() |
価格:1,375円 |
↑↓フォグリネンワークのマスクがオシャレで素敵です。
![]() |
価格:1,375円 |
アマゾンでもたくさん売っていますね。
今週は、顔にポツポツと小さな湿疹が出てきています。痒いのもあり、痒くないのもありです。「高敏感肌」と言われたことのある私は、使うフェイスケア用品も注意が必要です。紫外線でも、ポツポツでます。。
★2019年6月ポーラさんで肌診断の結果

今のところ、手持ちの市販クリームで落ち着いているので、皮膚科へは行っていません。
花粉症の時期は、ベビー石鹸で洗顔することが多いです。美肌を目指すのはこの時期はいったん保留です。
ルクラが良いです!お気に入りです♡
![]() |
Lecura(ルクラ) オーガニック ベビーソープ 300mL 価格:1,320円 |
年を重ねると、眼科検診も大切になってくるので、花粉症の診察と検診も兼ねて受診しようかと検討中です。
身体を労わって過ごしていきましょう。
お読みいただきありがとうございました。
ヨガ資格をオンライン講座で!【ゼロカラYOGA】全米ヨガアライアンス協会認定RYT200
コメント