私のBMI(体格指数)の変化をグラフで

こんにちは!みうみです。

この1週間ほど前胸部痛があるので、久しぶりに血圧を測りました。128/93mmHgです。

93はちょっと高いですが、寒い時期には130~150/90~80が50代になってから冬の血圧でしたので、

今日は優秀です。

血圧は体重を少し落とす(今の体重の-5~10%/半年~1年かけて)と、収縮期血圧で4~5mmHg下がるそうです。

3年かけて、20代のころの体重に戻した私も改善傾向になりました。

それでも、家族性の高脂血症体質(コレステロールが高め)、血液の中はもっときれいにして、血圧をコントロールしたいところです。



寒い時は気を付けようニャ

3年で体重が3キロ減った私のBMI(体格指数)の変化です

今日はBMIの変化をみていきます。

BMI(厚労省e-ヘルスネット) より↓。

日本肥満学会の定めた基準では18.5未満が「低体重(やせ)」、18.5以上25未満が「普通体重」、25以上が「肥満」で、肥満はその度合いによってさらに「肥満1」から「肥満4」に分類されます。

たとえBMIが22(標準)でも、成長期が過ぎたころ(20歳くらい)から10キロ以上オーバーしていれば、生活習慣病のリスクが大です。

基準となるのは、自分が20歳頃の体重です。

私も10キロ近く増えていたので、特定健診では基準値を超えていた数値がありました。(メタボに近かったよ)

この3年のBMI変化です。iPhoneのヘルスケアで管理しています。

最近の様子。

1月ですが、BMI19.53です。体重は横ばいですので、現在も同じです。

スマホ連動の体組成計が便利です。但し、ペースメーカー装着の方など使用が禁忌の場合があるので、ご確認ください。

【送料無料】体組成計 オムロン 体重計 OMRON カラダスキャン HBF-375 体重計 オムロン たいじゅうけい 体脂肪計 内臓脂肪 お腹まわりが気になりだしたら 内臓脂肪チェック たいそせいけい 体重 体脂肪 皮下脂肪率 骨格筋率 BMI 乾電池式

感想(25件)



ただ、50代女性で最も死亡率が低い数値がBMI21.6の様です。

60代で22.8、70代で24.1だそうです。

60代以降はフレイルの予防としても、痩せすぎに注意が必要になってきます。

しっかり食べて動いていきましょう。

お読みいただきありがとうございました。





月額968円からの高性能クラウド型レンタルサーバー







■□━━ 急げ、ドメインは早い者勝ち! ━━□■
     ■お名前.com



【公式通販サイト】モロッカンオイルはビューティーパーク

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました