眠れない!それは体内時計の個人差かも?(睡眠リズム障害を知る)

こんにちは!みうみです。

我が家には17年物のエアコンが3台あります。リビングの大型のエアコンは、春に業者さんにクリーニングをしてもらい、この夏も稼働中です。

先週、ノジマオンラインで1台注文した6畳用のエアコンが、早々と月曜日には工事になりました。暑い中、撤去と設置で2時間、業者さんには感謝です。

体内時計にも個人差があること・睡眠リズム障害について知ること

「朝型」「夜型」「低血圧で朝が起きられない」など、生活リズムに個人差があることは、承知の上でした。

それが実は「体内時計に個人差」があって、それが一因になっているかもしれないということを、最近知りました。

体内時計もみんなが同じではないのです。

★日経新聞2022年5月1日コラム⇒ 体内時計にずれ、生きづらい社会 退学・解雇など苦境 (身長に高低があるように、体内時計が示す時刻にも個人差がある。)

朝起きられない、夜寝付けない、みんなと同じように生活が出来ない・・などがあるとき、睡眠リズム障害の可能性もあるそうです。

思春期の不眠の中で、「低血圧」「自律神経」が原因と言われていた方の中には、実はこちらだったといこともありそうです。

気になる方は、こちら↓をご参照ください。患者様の会で、詳しく情報提供がなされています。

睡眠リズム障害という病気

リズム障害の治療法

光や活動や食事は、ホント大事だなぁと思います。






上質な寝心地を実現するために、寝返りに特化した【NELLマットレス】





あなたの睡眠を変える一枚がここに!昭和西川の「ムアツ Sleep Spa」!

お読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村





Beauty online studio SOELU(ソエル)



楽天トラベル



あなたのサイトのURL、そろそろスリムにしませんか?



初心者でも安心のサポート!アフィリエイトを始めるならA8.net

にほんブログ村 健康ブログ 50代の健康へ
にほんブログ村

50代からの健康な暮らしを作る - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました