
こんにちは!みうみです。
父が緊急入院して早1か月、人工呼吸器は外れたようだと母から電話が来ました。
面会禁止で、時々(1週間~10に1回?)医師からは長男に容態の電話が来るだけ。
又聞きの又聞きで、何が何だかわかりません。
お父さんの様子をリモートでも見れれば、様子が分かるのに・・と80近い母が言い、聞いてる方はなんだか吹き出しそうになりました。
高齢者にも「リモート」が浸透?してきたのか、近未来になった気がしました。
そんな母が送ってくれた入浴剤、

アマゾンでも楽天でもない(見つけられない?)のだけど、これを少しでもお風呂に入れると、身体がぽかぽかになります。
今までの中でベストです。
どの入浴剤でも、今時は風呂釜や浴槽、排水栓などを痛めないとは思うのだけど、入浴剤を入れた後は念のため、追い炊きなどで沸かさない・入浴後はすぐ浴槽を水(お湯)で流したり洗ったりするようにしています。
腱板炎で治療を続けている肩回り、背中の血行を良くするには、温めることも大切。
先日、家族写真を撮った時に、私の首が前に出ていて、ストレートネックかもと気付いたのでしたが、
それも意識的に改善していかないと、腱板炎の治癒に繋がらないと思いました。
ストレートネックの予防の運動などは、YouTube動画でも上がっていますし、整骨院などのHPでも解説しているものがあります。
凝りを取って、良い姿勢を意識するだけで大分違うように思います。
もともと首が長くて、保持が辛い上に、甲状腺もないのだから、支えるものがあればいいなーと考え、サポーターを探してみました。
![]() |
首 ストレートネック サポーター【首らくサポーター】ネックサポーター 頚椎 コルセット ストレッチ 矯正 価格:1,628円 |
アマゾンには多種ありました。お手頃価格の物から、自分に合うものを探したいです。
夏の暑い時期は、外しちゃうかもしれませんね。
運動も習慣づけると、身体の改善につながります。ヨガやエアロビを続けようと思います。
お読みいただきありがとうございました。
消費カロリー、歩数などを記録。ランニングの走路を表示できる。【EarBand (V08S/J】
■□━━ 急げ、ドメインは早い者勝ち! ━━□■
■お名前.com
コメント