
こんにちは!みうみです。
2年くらい前は止めていたお菓子類、気が付いたらまた復活していたので、気持ちを引き締め直しました。
40代50代の健康的なダイエットは、「止めるではなく変える」で取り組む
関連記事) 太る!生活習慣病が気になる!けれどラーメンをやめれないとき、食べ方に工夫をする
今話題の松田リエさん(保健師)のYouTube動画(甘いもの食べたい欲を抑える食べ物 )を、視聴しました。
![]() |
ずぼら瞬食ダイエット ー12キロのカリスマ保健師が考案! [ 松田 リエ ] 価格:1,430円 |
保健師さんとは、仕事で時々ご一緒していました。看護師の資格を所持してから進学して、国家資格を摂るのですから、いつも尊敬しています。教えていただくことも、多々ありました。
私は、最近またスーパーのお菓子売り場を、うろうろ歩くようになっていたので、仕切り直しです。
市販のお菓子を食べ始めると、おへその下(下っ腹)が出てきます。お腹が張って、臭いガスがでます(私の場合です)

おやつ用に、
無印良品で、干し芋を買ってきました。ミルクケーキは、懐かしさに手が出ました。。
カルディコーヒーファームでは、甘栗(5袋入り)と、クルミ800gを買ってきました。
関連記事)個人の感想ですが、髪の毛のツヤはクルミを食べると良くなる
干し芋なら、この袋の半分を1日分のおやつにします。甘栗は小袋だったので、1個で1日分のおやつになりそうです。
おやつは、100~200kcal/1日で調整します。
アマゾンで、無印良品の商品が買えます。(品数は店舗の方が良いです。)
医療費を使わないため、節約のため、健康管理をしようと思います。
お読みいただきありがとうございました。
コメント