
こんにちは!みうみです。
月に1度、マツキヨへ日用品の買い出しに行きます。更年期の不調を乗り切るための買い物もしてきました。
更年期の気持ちを安定させる・不眠解消の助けになる香りは
柚子、オレンジ、グレープフルーツなどの柑橘系の香りは、夜には睡眠促したり、朝には目覚めを良くしたり、イライラの解消や過剰な食欲を抑える効果もあるとか。
参考にしている本はこちらです↓
先日瓶入りで買った漢方薬も、1瓶飲み終えそうですが、高価であり続けるのは大変そうです。飲んでた方が調子が良い感じはあるのですが。
漢方のお話はこちらです↓
50歳からのセルフケアとして、冷え対策の漢方薬を購入しました
改めて本を見直して、漢方から香り作戦へシフトしてみようと思いました。↓こちらの本には、症状別に対処法(アロマ・ハーブ・漢方など)が丁寧に書いてありますので、参考にしています。


ゆずの精油と植物オイルで、胸元のマッサージすると安眠効果が得られると。
![]() |
価格:1,200円 |
睡眠に効くだけでなく、気分をリフレッシュさせてくれる柚子の香り・・ボディクリームかハンドクリームで探しました。
見つけたのは、柚子の香りのハンドクリーム。

昔、初めて夫の実家に行ったときに、義母が私の手荒れを心配してプレゼントしてくれたのが、ユースキンハンドクリームです。「これが一番いいようだから」と。
ユースキンさんで、いろんな香りのハンドクリームが出ているのですね!
ユースキhana (ホームページ)
首元や手に付けてみると、少しべたっとした感じはありますが、潤います。香りも強すぎず、心地よいです。
★桜の香り
★ローズの香り
★ラベンダーの香り
![]() |
ユースキン ハナ(hana) ハンドクリーム ラベンダー(50g)【ACos】【ユースキン】 価格:770円 |
★無香料もありました。
蒸しタオルにアロマオイルを垂らして、後頚部を温めることも行いつつ、ハンドクリームでリフレッシュしたいと思います。
お読みいただきありがとうございました。
コメント