
こんにちは!みうみです。
右手小指の第一関節が曲がってきているのは、数年前から気づいていました。この数週間くらいは、小指全体がジワジワと常に痛いし、睡眠中も痛みを感じて目が覚めることがありました。
整形外科で診察を受けてきました。
50代女性)利き手の指の腫れと痛み、指の変形は
整形外科では、手のレントゲンを3枚撮ってからの診察でした。
小指の第一関節はぷっくりと膨れて、指は内側に向かっています。

レントゲンを医師に確認してもらうと、骨は変形しているそうです。
触診を受けて、痛みの具合を確認してもらいました。
触診されると、指の付け根の痛みがありました。
「ばね指」「腱鞘炎」ということでした。
注射・塗り薬・リハビリで治療しますとのこと。
どうしますか?と聞かれたので、注射以外をお願いしました。
指に注射は痛そう。。
注射なしだと、治るまで1か月くらいかかるということでした。
※家でネットで調べてみました。腱鞘炎は場所によって名前が変わるそうで、指の腱鞘炎なので「ばね指」だそうです。
同級生に話すと、ばね指は、同業者あるあるの病気らしいです。
仕事、育児、家事、それに加えて我が家は、一般的にご主人がするらしい??家のお仕事も長年、私がしていたので・・ねじを回したりノコギリ使ったり重い物を運んだり・・パソコン作業も・・そうとう無理をしました。
リハビリは、電気療法が主になるようです。
まだしばらく、整形外科は卒業できそうにありません。
手指に負担の少ないマウスを、買おうか検討しています。
今後の経過や、これから分かってくること・調べたことなどあれば、こちらで書き留めていきますね。
今日は、歯の定期検診(3か月に1回)です。
お読みいただきありがとうございました。
コメント