冷凍ストックした秋の食材と、買った物・作った物

こんにちは!みうみです。

今日はレモンの日だそうです。昔、読んだ「智恵子抄」のレモン哀歌、智恵子さんが亡くなった日が由来の様です。初夏のレモンの時期は、国産レモンを見つけると買ってきて、レモネードを作ります。レモンのお菓子も大好きです。酸味と砂糖って合いますよね。

50代の健康的なダイエット・体調維持には食材選びやおうちごはんが大事

関連記事》無印良品とカルディでヘルシーおやつを買ってきました

生協で、1瓶498円(税抜き)で売られていたエキストラバージンオリーブオイルを買ってきました。

パエリヤの素も買ってみました。シーフードミックスを使って簡単に出来るようです。

エキストラバージンオリーブオイルは、朝食のパンにかけたり、サラダにかけたりして食べます。二人家族で小瓶(200g)を1か月1本使い切るペースです。

《関連記事》

お通じがスルッと楽になったのは、オイル

長寿食と言われる地中海式料理の本と、コロナ禍が背景の夫婦の小説

4つの皿を意識すると栄養が整う・私のある日の夕食です

そして、秋の食材きのこを冷凍ストックしました。きのこは、冷凍すると香りと味が良くなるそうです。

生の物を使って、きのこご飯も作りました。

もち米と白米を半々で炊きました。めんつゆで作ったのですが、味も良く美味しかったです。

にほんブログ村 健康ブログ 50代の健康へ
にほんブログ村

★参考にしたのはヤマキさんのレシピ 鶏ときのこの炊き込みご飯

よく食べて、季節の変わり目を乗り切りましょう。

お読みいただきありがとうございました。



ダイレクトテレショップ



楽天トラベル



あなたのサイトのURL、そろそろスリムにしませんか?



初心者でも安心のサポート!アフィリエイトを始めるならA8.net

にほんブログ村 健康ブログ 50代の健康へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました