久しぶりのオンラインヨガで気づいた体の変化

こんにちは!みうみです。

8月ももうすぐ終わりですね。秋の早い時期にお花を楽しむために、早ければ、お盆過ぎからビオラの種まきをします。発芽温度には高すぎるため、室内で管理するのですが、結構手間がかかります。去年は9月中旬から始めました。今年は、そろそろ始めたいなと思っています。

50代女性オンラインヨガで気づいたこと

オンライン(ライブ)ヨガに参加するのは、実に7ヶ月半ぶりです。

弔事が続いたりしているうちに、運動をする余裕がなくなっていました。

この頃は、うちの家族の猫さんが調子が悪く、心配が続きました。そのため自律神経のバランスも、良くない感じがしていました。

ふと、ずっと計っていなかった血圧を計ろうと思い立ちました。

午後に測りました。「141/90」何度計っても、これ以上下がりません。

去年は毎日できていたエアロビも、週に1~3回くらいです。

運動は百薬の長、運動不足だわーと振り返りました。特にヨガは、続けているとHDL(善玉)コレステロールが改善した経験があります。(個人の経験談です)

※HDLコレステロールが増えると、LDLコレステロールが下がります。血圧も改善します。

また、ヨガは自律神経を整える助けをしてくれます。呼吸をゆっくりしながら、身体を動かします。瞑想もします。

関連記事) 40代頃のストレスと忙しさは、ヨガで乗り切った

ヨガ・・また始めないと・・・と、その日のうちに、ヨガの申し込みをして、参加しました。

関連記事)今年最初の肩のリハビリと、オンラインヨガの再開

久しぶりにパソコンでズームを起動、ウエブカメラが無いため、iPhoneのアプリivcamでビデオをオンしました。(ですが、Zoomを録画されている方がいたので、顔出しはご挨拶の時だけにしました)



おうちヨガ



ヨガ資格をオンライン講座で!【ゼロカラYOGA】全米ヨガアライアンス協会認定RYT200

時々、エアロビをやっていても、動かすところが違うらしく、さらに腱板炎が治りきってないものだから・・肩を回すのも、腕を伸ばすのも「イテテ・・イテテ」です。筋力・バランス力も落ちたようでポーズ中に、コケます。

最近は食欲も落ち気味で、フレイルかもしれないなと感じました。

関連記事)体重コントロールとフレイル予防、足を痛めないように運動目標を立てる

食事もしっかり食べないとですね。

お読みいただきありがとうございました。



ダイレクトテレショップ



楽天トラベル



あなたのサイトのURL、そろそろスリムにしませんか?



初心者でも安心のサポート!アフィリエイトを始めるならA8.net

にほんブログ村 健康ブログ 50代の健康へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました