「繊細」だけでは伝わらないHSPの苦手なこと

こんにちは!みうみです。

「いや、みんなそうじゃないの?」とHSPに気付いた時の衝撃から、3年以上が経過しました。

HSPのお話はこちらにまとめています。

HSPのこと

HSP(繊細さん)の苦手なことは自分でも分からないとつらい

HSP診断テストを、時々思い出してはチェックします。

先日は強度。家族の逝去の影響もありそうです。

HSPの苦手なこと を読むと、改めて「そうそう」と思います。

まとめると、以下のことです。

①雑談・会話について 即座に回答できない、言葉を選びきれず何を発していいのかわからない。

②頑張りすぎる 常にある不安のために基準を上げすぎる

③罪悪感を抱きやすい 相手の気持ちを自分の事のように思う

④怯えがち 日々恐れを感じ、悪いことが起きる可能性も考える。他の人が何でもないような刺激でも疲弊する。

自分を責めず、肯定しようと思いなおせます。

優れた能力」も解説されていますので、HSPの方は(或いは関わりがある方は)、ご覧いただければと思います。

鈍感な世界に生きる 敏感な人たち (Highly Sensitive Person (HSP) ) (心理療法士イルセ・サンのセラピー・シリーズ) [ イルセ・サン ]

価格:1,650円
(2022/7/6 09:56時点)
感想(9件)

「繊細さん」の本 「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる [ 武田友紀 ]

価格:1,324円
(2022/7/6 09:57時点)
感想(108件)

これらの苦手なことを踏まえて、自分との向き合いかた もまとめられているので、とても参考になります。

HSP診断テスト

4~5人に一人いると言われるHSPは、病気ではありません。障害でもありません。チェックも、その日によって結果が違います。HSPな自分と向き合いかたも教えてくれるサイト↑です。


お読みいただきありがとうございました。



ダイレクトテレショップ



楽天トラベル



あなたのサイトのURL、そろそろスリムにしませんか?



初心者でも安心のサポート!アフィリエイトを始めるならA8.net

にほんブログ村 健康ブログ 50代の健康へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました